旅行部

Ayako22
2025/09/23 21:37

伊根の舟屋

伊根の舟屋

伊根湾の沿岸におよそ230軒の舟屋が軒を連ねています。

一階部分が船置場、二階は作業場や道具置き場になっていて住居である母屋は道を挟んで向こう側にあるそうです。

知らなかった💦2皆に住んでるのかと思ってました🤣

海から見る舟屋の風景✨

なんか、いいですね〜!この景色✨

この酒蔵は今もお酒を作っているそうです。

以前(と言っても随分前ですが😅)来た時にはこんなお洒落なカフェはありませんでした😆

カフェのPhotospotで📷

ベアにツノが生えてるみたい😆

ピンクソーダとブルーベリーレアチーズケーキをいただきましたが、やっぱりコーヒーにすれば良かった🤣

この青島が風除けになって

穏やかな景観を生み出しているそうです。

穏やかな景観、懐かしい風景、長閑な景色

いつまでも残って欲しいですね✨

 

コメントする
12 件の返信 (新着順)
kamaken
2025/09/24 10:59

私も2023年6月、前愛車のBRZ(ZD8_S_MT_A型)を駆り、伊根の舟屋へ訪れました!!
本当に素敵な日本の風景、感動しました。 また行ってみたいですね💕

道の駅「舟屋の里伊根」にある大型のスクリュー・モニュメントは、伊根漁業協同組合のまき網漁業船団の灯船に装備されていたのが、船形にマッチせず、使用されなくなったスクリューを「舟屋の里公園」のモニュメントとして制作設置したとの事。


Ayako22
2025/09/24 12:38

komakenさんも行かれたんですね😊
この風景に感動しますよね✨
こういう場所に触れると、ほんとに日本って美しい国だと思いますね💕
道の駅のモニュメント、スクリューだったんですね。
道の駅からどうやって降りる?
とその事ばかりが気になって、何かある事は気がついてましたが見落としてしまいました🤣
また行かなきゃ…です😆

kamaken
2025/09/25 00:38

返信ありがとうございます‼️
また何度でも行きたくなりますね。
是非、スクリューのモニュメントを確認してきて下さい…🤣

Ayako22
2025/09/25 07:05

今度はスクリューモニュメント見ます😆
雪の舟屋もいいかなぁ…と
密かに思ったりしてます✨

わたお
2025/09/24 10:20

おはようございます😊
伊根は行ったこと無いんですが、行ってみたい場所ではあります🚙
私も舟屋の2階に住んでるんだと思ってましたが違うんですね😅
穏やかな海と海に寄り添う集落、たおやかに流れる時間はずっと残ってほしいですね👍


Ayako22
2025/09/24 12:30

わたおさん、こんにちは♪
そうですよね。2階が住居だと思ってしまいますよね😅
ちっちゃいな…とは思ってましたが🤣
わたおさんもぜひ訪れてみてください。
"たおやかに流れる時間"
素敵な表現をしてくださり、ありがとうございます☺️
一度は行ってみたい場所、ずっと残して欲しい場所ですね✨

くまこ
2025/09/24 07:49

Ayakoさん、
おはようございます☀️
風情のある舟屋の風景を見つめるベアちゃんの後ろ姿が旅情を誘いますね☺️
ブルーベリーレアチーズケーキはコーヒーに合うこと間違いないですが、ピンクレモネードとお皿のピンク🩷がリンクして、初秋の午後を演出に一役買ってくれているようにお見受けしましたよ😊


Ayako22
2025/09/24 08:25

くまこさん、おはようございます。
久しぶりに一部、麦わら帽子👒を脱いでみましたが、この子の後頭部ホントに可愛いですね💓
ピンクソーダはピンク色が可愛いかったので頼んでしまいました😁
写真映えからすると、いい感じなんですが甘&甘でちょっときつかったです🤣

まー
2025/09/24 07:46

すごくいい所ですね、行ってみたくなりました。
こんな景色を眺めながら、ぼーっとしてたいですね。


Ayako22
2025/09/24 08:19

まーさん、おはようございます。
"ぼーっと眺めていたい"
その言葉ぴったりです😊
正しくぼーっとしてたい位長閑です✨

GAKU
2025/09/24 07:01

昨年、道の駅に車止めて自転車で回りましたよ。
湾の反対側あまり観光客が居ていない場所も自転車なら行けます😆
伊根は最近、海外からの観光客も多いですよね。


Ayako22
2025/09/24 07:10

GAKUさん、素敵なお写真ありがとうございます✨
自転車で回られたんですね!
それは最高ですね😊
駐車場がいっぱいだったので私も道の駅に停めて歩いて降りて行きました😆
後で地図をみたら海岸に降りる階段がありました🤣
私も折り畳める自転車買おうかな😁

タイムマシン
2025/09/23 23:13

海の京都いいですね✨
国の重要伝統建造物群保存地区に選定されてる伊根の舟屋
ゆったり流れる時間がどこか懐かしく癒される日本の風景ですね✨


Ayako22
2025/09/23 23:37

タイムマシンさん、
この風景をどうしても、もう一度見たくてレヴォくんぶっ飛ばして海の京都まで行ってきました🚙💨
ここに住んだ事はないのに懐かしいと思うのは何でなんでしょうね☺️
ゆっくりと時間が流れるような感覚✨
日本っていいな!と改めて思います🥰

のこ
2025/09/23 22:53

伊根町、いいところですよね。
私も何度か訪れました。
今日たまたまTV見ていたら、突然玄関を開けられたり敷地内侵入や騒音など困りごともあると特集してました😢
この静けさは守ってもらいたいですよね。


Ayako22
2025/09/23 23:20

のこさん、何度も行かれてるんですね。
私は行きたい行きたいと思いつつ片道3時間かかるので、やっぱりちょっと遠いな〜と思って、なかなか行けてませんでした🤣
でも行けて良かったです✨
TVは観てないですが外国人の観光客が増えてるからでしょうね…

hana☆
2025/09/23 22:53

ここで作るお酒ってどんな感じに仕上がるんでしょうね😆
そして、いつまでも残したい場所ですね✨
ベアちゃん、麦わら帽子を被ってないけど秋を少し感じ始めたからかな🍂


Ayako22
2025/09/23 23:15

hanaさん、
お酒は飲んでないから判らないけど、どんな味なんやろね😆
とても素敵な所ですよ💓
ベア🧸ツノが生えてる写真では麦わら帽子被ってますよ😁
でも、ちょっと秋仕様にしないとね✨

hana☆
2025/09/23 23:34

写真を拡大したら、麦わら帽子被ってた👒😅
ベアちゃん、ごめんね😅
秋が近づいてきてますからね〜🍂

Ayako22
2025/09/23 23:41

被ってたでしょ😁
でも、すっかり秋の気配ですよ🍂
秋バージョン考えないと…です😆

Ybus5899
2025/09/23 22:51

こんばんは^ - ^
伊根に行かれたのですか
昔ながらの佇まいに癒される風景ですよね。
私は宮津市の出身で何度か母と遊覧船に乗りました。
沖から見る舟屋の風景は情緒があり
懐かしく感じます^ - ^


Ayako22
2025/09/23 23:10

Ybus5899さん、ありがとうございます。
この風景はとても癒されます☺️
宮津市のご出身なのですね。
お母様との思い出と相まって懐かしさを感じていただけて私も嬉しいです✨

Ybus5899
2025/09/24 06:11

おはようございます🌞
宮津には6歳まで住んでました。
宮津や丹後周辺は親戚や従兄弟達が居るので懐かしく感じました^ - ^
城崎温泉から丹後半島を経由して舞鶴などを旅したくなりました^ - ^
また旅の投稿を楽しみにしています^ - ^

Ayako22
2025/09/24 07:03

6歳まで住んでらっしゃったのなら
尚更懐かしいですね☺️
舞鶴もいいですよね✨
今年の冬、雨降る舞鶴を訪れたのを思い出しました✨
京都の北部は兵庫と隣接しているので意外と行きやすいです😊

Ybus5899
2025/09/24 09:01

伊根は昔は漁業も大漁が続き、儲けたお金で
宮津の花街で遊び
宮津の街も賑わっていたらしいです。
子供頃花街を通るとまだその頃の繁栄の名残がありましたよ。
宮津の灯籠流しも有名です。
若狭湾に灯籠がゆらゆらと浮かび
空は花火が上がり水面に映る風景は幻想的で今でも覚えてます。
今は心の故郷です。

Ayako22
2025/09/24 12:43

心の故郷、いいですね☺️
灯籠がゆらゆらと浮かぶ姿も幻想的ですね✨
素敵な光景が目に浮かぶようです✨

Ybus5899
2025/09/24 13:13

ありがとうございます。
次の旅日記
楽しみにしてますね^ - ^

EMI バッジ画像
2025/09/23 22:38

今日ちょうど伊根の舟屋が
ニュースに出ていました!!
私が10年くらい前に
インプレッサで行った際は
空いていて、
ゆっくり観光できました。
舟屋はなかなか他所で見られない
風景で良いですよね。


Ayako22
2025/09/23 22:45

そうなんですよね。
私も10年位前に行った時は、観光客も少なくてゆっくり見れました。
飛び石連休の合間の平日を狙って行ったのですが、たくさんの人でした😅
人もクルマも多くてレヴォくん撮れませんでした🤣