スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

旅行部

FLAT4
2024/05/06 16:27

幕末動乱の京都 河原町、木屋町を歩く♪ 【後編】

幕末動乱の京都 河原町、木屋町を歩く♪ 【前編】の続きです。

【木屋町】幕末研究者・木村先生と巡る、藩邸ひしめく激闘の木屋町へ
~今も残る龍馬の隠れ家、新選組・急襲の池田屋事件、龍馬最期の地まで~
https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky24b1910/

まいまい京都のツアーで幕末維新ミュージアム・霊山歴史館学芸課長、木村武仁さんにご案内いただいております。

1.独身時代 お龍寓居跡碑(ただしTOPの画像は別人)

お龍の父は、医師の「楢崎将作」で青蓮院宮朝彦親王の侍医も努めた。
もともと「柳馬場三条下る東側」に住んでいたが、木屋町に引っ越してきた。
このあと一家は離散し、お龍は七城新池・扇岩の仲居になった。
母・貞と妹・君江は土佐脱藩浪士の潜伏場所である方広寺南門(三十三間堂南門)前にあった河原屋五兵衛宅に住み込みで働いた。

 

 

2. 土佐藩邸跡碑
龍馬は脱藩罪が赦されたが、7日間藩邸で謹慎させられた。
「明保野亭事件」で、会津藩士・柴司と土佐藩士・浅田時太郎がせっぷくさせられたが…。

 

 

3. 土佐稲荷岬神社

以前は鴨川の中洲にあったことから「岬神社」と呼ばれていた。土佐藩邸内に移されたが一般の人も参拝できるようにしてあった。

坂本龍馬の像

 

坂本龍馬の写真とあるが実際は絵らしい。

 

 

4. 坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地跡(近江屋跡)

中岡慎太郎は龍馬に「三条大橋制札事件」で捕縛されていた宮川助五郎の身の振り方で相談に来ていた。当初は新選組の仕業と思われていたが実際は見廻組の犯行。

 

正しくはこの「パチンコ・キング」の場所である。碑の2軒左隣り。
(これは本などで見ていたが実際のパチンコ屋を見たのは初めて)

 

河原町通が拡張され、近江屋跡は西半分になった。この道路の上に近江屋はあった。
向かい側には土佐藩邸があったので、もし近江屋の土蔵に龍馬が隠れていたら見廻組が来た際、土佐藩邸に逃げ通せたかも知れない。

 

 

5. 中岡慎太郎寓居跡碑
菊屋峯吉が、寺井万次郎に京都市教育会が建てる石碑について場所を指南したという。

今はおしゃれなカフェになっている。

 

 

6. 谷干城寓居跡
土佐藩士。慶応3年3月に小監察(目付)になり、ここに住んでいた。
龍馬が襲撃された時、ここから駆けつけ、瀕死の中岡から聞き取り調査をした。
そして新選組だと断定したのもこの人。
①「こなくそ」という方言②瓢亭の下駄③現場に落ちていた鞘…薩摩藩邸に匿われていた御陵衛士の残党に確認したところ「原田左之助の鞘」だということになった。(実際は黒くて誰の鞘かは判別できなかったはず)

西南戦争では熊本鎮台司令長官として、50日に及ぶ熊本城での籠城戦を戦い抜いた。

 

 

7. 古高俊太郎邸跡
勤王の志士・梅田雲浜の弟子。宮部鼎蔵の下僕。忠蔵が南禅寺で捕らえられて発覚したという説がある。

 

 

池田屋事件の発端となった新選組の拷問の犠牲になったのがこの人“枡屋喜右衛門こと古高俊太郎”です。土方歳三が旧前川邸の土蔵で足に五寸釘を打つシーンは有名。

 

この枡屋を新選組が探索してみたところ、武器や弾薬がゴロゴロでてきてビックリしたらしい。

 

8. 中村半次郎寓居跡(今はマクドナルドがあるあたり)
薩摩藩の桐野利秋。別名人斬り半次郎。
村田煙管店の「村田さと」と恋仲だった。
「京在日記」日記によると足繁く通っていることがわかる。
青蓮院宮の警護を務めていたが。「姉小路公知殺害事件」で解任され、薩摩藩も乾門の警護を解任された。

 

 

9. 岡本健三郎寓居跡(薬種商 亀田屋) ピンクの看板のあるあたり

土佐藩の下横目(下級警察官)。坂本龍馬の警護をしていた。
殺害直前の福井県出張にも同行していた。
龍馬殺害時は恋人の足立たかに会いに行っていた。

 

岡本健三郎は新選組が龍馬らの仇と信じ、三条河原に新選組局長の近藤勇のさらし首を見に行き、この絵を描いている。よほど警護をしくじったのが悔しかったのであろう。

 

地図

 

ここでツアーは終了、解散となりました。
私は桐野利秋の寓居跡のマクドナルドでランチを食べて帰りました。

 

久々に京都史跡巡りをしてみましたが、先生の説明でより面白く歩くことができました。また自分ひとりで同じルートを歩いてみたいなと思いました。

先生とはまた6月にツアーでご一緒します。またブログに書きたいと思います。

撮影機材
キヤノンEOS R6 MarkⅡ
EF16-35mm F4L IS USM
マウントアダプター EF-EOS R

最後までご覧いただき有難うございます!(^^)
 

関連情報URL : https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky24b1910/

コメントする
1 件の返信 (新着順)
マロちゃん。
2024/05/06 21:15

パチンコ屋さんとかマクドナルドとか、昔の人が見たら目がまんまるになるでしょうね。^_^

私達は逆に想像するしかありませんが、アレコレ想いながら歩くのは面白いですね‼️ 私も山城跡とか遺跡とか見るのは好きです。^_^


FLAT4
2024/05/06 21:23

マロちゃんさん、こんばんは!
志士たちが幕末に京都で過ごしたのはわずかな期間ですから、パチンコやマクドナルドのほうが出来てから長いかも知れませんね…😅。

京都は歩くと史跡の表示があちこちにあるので歴史のロマンに浸れやすいですね。私は奈良の遺跡も好きなのですが奈良時代をイメージするほうがやっぱり難しいです😆

コメント有り難うございます!😊