STI Bears' Adventures on Their Day Off
今回のお出かけ先は、千葉県の長柄町にある『クマの森ミュージアム』。
主としては北海道道の駅遠征での「音威子府蕎麦実食リベンジ@関東」へ向かう道中の寄り道ですが、STI ベアさんズにとっては大冒険を愉しむ時間です。
それでは、行ってみよう ✊

所在地としては「道の駅 ながら」から近く、幹線道路から一本入るとクマさんが立っているのですぐに分かります。

入場料は森林整備に使われるそうなので、気持ちばかりとSTIベアさんズ分も入れさせていただきました。

一度やってみたかった「STIベアを探せ」達成🙌

最初にある小屋を覗くとこの子達に会えます。
小さなティディベア達は、館長さんのグローバルなコネクションで収集できた貴重な子達だそうです。「小さな」という点において、そもそもが貴重な存在なんだそう。

沢山のチェーンソー木彫りクマさんたちがいる中、真っ先にSTIベアさんズが遊びはじめたのはシーソー。クマ見知りすることもなく、楽しそうで何よりです✨

クラスに1人は必ずいる「危ないから、登るのやめなさい!」って言われる子。STIベアさんズの中にもいました。

その後、ちゃんと降りてきて全員でお行儀よく遊びましたが...

降りる時に事故発生。「なんでお行儀良くしてた僕たちが落下しちゃうの🥺」。この子達は、もうちょっと体幹を鍛えたほうが良さそうですね。

お次は、倒木に座って「はい、ポーズ📷」。背後に沢山いる木彫りクマさんズ、全部で120頭もいるそうです。

それにしても、新緑が美しいです。紅葉の季節には風光明媚な景色が楽しめそうです🍁

大変だ!2頭が逃げ遅れています😨その後、無事に救助されました。

続いてはアイキャッチ画像ポイントですが、ここでは舞台裏を。後方ににゃんかいますね...🐈

初めて遭遇するにゃんこ先生に腰を抜かしてしまった2頭。

初めての遭遇なのは、にゃんこ先生も同じ。「見かけないクマだにゃ...」。

未知との遭遇にも、怯むことなく歩みを進めるSTIベアさんズ。列車を見つけたようで、まずは車掌さんと記念撮影。

着席を始めたSTIベアさんズ達に、にゃんこ先生からスリスリのご挨拶。クマ懐っこさはさすがです🐈

にゃんこ先生「え...増えたにゃ😳」。

最終ポイントは「クマの神社」。STIベアさんズ、神社よりも「これがおみくじかー。それより、このお団子食べようよ😋」。主に似て食いしん坊っぷりはさすがです。

出雲の神様には、主が丁重にご挨拶を🙏

インプレッサも、新緑を浴びて気持ち良い時間を過ごせたようです✨

STIベアさんズの大冒険はこれにて終わり。
主は、再びダートを抜けて 音威子府蕎麦 を食べに車を走らせたのでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛いーー!!😍
ベアちゃんが乗ってるブランコは人も乗れるの?
ベアちゃん達、落っこちてしまったけど😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示な、なんですかこのSTIベアのために作られたような施設は!!!!!!!可愛すぎますーーーーー!!!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示STIベアを探せ‼️は、1頭🐻
凄く楽しそう😆絶対、楽しいはずです🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示STIベア暴走してますね🧸🧸🧸
千葉だから房総…
誰も止められませんね
くまったもんだ🐻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ものすごく楽しそうですね♪
STIベアを探せは1頭ですかね!