SUVなのにスポーティな愉しさのレイバック♪
レイバックに試乗してきましたのでその感想です。30分くらい市街とワインディングを走らせました。
車高が高い分視界が広く感じられ運転しやすいです。
日常使いに便利な装備と車体サイズがいいですね。気軽に扱いやすいです。
おとなしい見た目に比べて意外とスポーティなので運転を愉しめます。

車高が高いので凸凹で揺さぶられる感じがあることが若干不快だったことと、思いのほか乗り心地が固めであると感じました。
ジャーナリスト等はやたら静かだと評価しているが、けっこうエンジン音も入ってくるし期待するほどの静けさはない。アイドリング時静かなのは水平対向エンジンなら普通。

レヴォーグとクロストレックのいいとこ取り、BPのアウトバックの後継車と考えると今のスバルでアウトドアが好きな人にはイチオシ!

樹脂フェンダーを塗装済みオーバーフェンダーにできるオプションはいいですね。
エアロパーツがプレミアムアーバンパッケージとして40万円近くもするのはどうなのか。私なら最低地上高が下がるパーツはこのクルマにはつけないですね。
パワー感はまぁまぁと言ったところ。ボンネットの穴が威嚇するほどの速さはないですね。(穴無しがよかったかも)必要十分と言ったところ。
質感のいいステアリングフィールと若干ソフトなブレーキタッチ、パドルシフトやSIドライブなどの操作性、扱いやすさはさすがスバル。
ただ大画面のiPad的画面は試乗レベルだと触る気にもなれない。ラジオの電源すらわからなかった。
コーナリングも安定していて狙ったラインをスムーズにトレースしてくれる。これはSTIの補強パーツはいらないレベルの高さ。
SUVなのにスバルは思い切って足回りを硬くしてきたなというのが乗り心地の印象。ドイツ車的なゴツゴツ感がシートやステアリングを通じて伝わってくる。だからコーナリングもいいのはわかる。本皮シートは硬めです。
レヴォーグのSTI Sportでコンフォートにして車高を上げた感じです。
静粛性はカタログでもあまりうたってない。元々エンジンの音は高めでうるさく感じる。
振動やカタカタ音などの異音はなくて質感の良さを感じます。

荷室は広くて申し分なし。できればもっと天井が高くなればもっといいと思います。
ハイブリッドエンジンが搭載されて市街地走行の燃費が20リッターを超えるようになればいいのにと思います。
アイサイトXがついて車体価格が400万弱。外車を買うことを考えたらコスパは高いですね。
オプションパーツが魅力的なので、ついつい値段が上がるのはつらいところ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日、白のレイバックとすれ違いました。白だと、黒いグリルが強調されますね😊