兄弟でスバルの法則
兄弟でスバルの法則同じセラミックホワイトのレイバックとレヴォーグ初兄弟スバルの法則にちょっと興奮! レヴォーグとレイバック顔は全然違うので前から見るとすぐわかるけど後姿は見分けがつかない…ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)このレイバック新車っぽい!ピッカピカ✨なんか私のレヴォくんがくすんで見えるのは私だけ?😅去年の夏
フロントのフレキシブルドロータワーバーの取り付けでディーラーへ来てます。 写真奥に写ってるレイバック、本革シートの座り心地、ホールド感も良く、いいですねー。 展示車の構成だと、500万かー。 3月に車検なので、早くて2年後か。 でも、今のアウトバックも好きなので、乗り続けたい気持ちもあり、、
昨日、高速道路出口でのこと。出口渋滞でジャンクションの分岐地点近くの上り坂で出待ちしていた時のことです。右側方を大型トラックが通過したときに「カーン」という大きな音が❗️ そう、飛び石です。。。 当のトラック気がつくはずもなく、トラックは分岐先の高速道路へ。 高速道路出口を出てから、確認するとやっぱ
武甲山
武甲山秩父にある武甲山(日本二百名山)に登ってきました。石灰岩の採掘が盛んに行われている山で、登山口に向かう道は工場の敷地内のような道を通っていく不思議な道でした。武甲山から小持山、大持山と回るルートの途中にある、雨乞岩というところからの景色がとてもよかったです。アイキャッチの写真は雨乞岩からみた両神山方
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園埼玉県飯能市にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」に行ってきました。ちょうどメタセコイアの紅葉が見頃になっていました。園内にあるカフェホットチャイラテ駐車場も入園も無料なのに本当に素敵な場所でした。 開園までの時間調整で入った近くのコメダ珈琲で赤いレヴォーグ発見!
プロダクトデザイン
プロダクトデザイン小木矢作の愛車遍歴的カーオブザイヤー 多田哲也さんが今年は出演して4台の車を紹介されていました。まだTVerで見れるのでご覧あれ。 https://www.bs4.jp/aisya_henreki/ N-BOXのミラーの工夫。「何かある?」レベルで確認が常にできるだけでも違うというのは0次安全レベル
スタッドレス装着
スタッドレス装着保管していた純正ホイールにスタッドレスを装着しました。ドライ・高速性能重視で、ミシュランのX-ICE SNOWに。ネット購入→タイヤ専門店直送取付でしたが、とても気持ちのいいショップでオマケで窒素ガス無料充填してくれました。ありがとうございます!交換したSTIホイールはディーラーのクロークサービスに
第二回野辺山オフ会&全国マグネタイト祭り 無事に終了出来ました😁
SUBAROAD栃木
SUBAROAD栃木新しく追加されたSUBAROAD栃木を走ってきました。スタート地点は埼玉のスバリストさんがよく投稿されていた「渡良瀬遊水地」のある道の駅かぞわたらせ。途中、佐野ラーメン、いもふらいを食べつつ、ゴールの謙信平では卵焼きをいただきました。他のSUBAROADに比べて短めで走りやすく、グルメも楽しめていい
彼岸花
彼岸花各地で彼岸花、曼珠沙華が咲き始めているようですね。朝、仕事に行く前に水元公園の彼岸花を撮ってきしました。彼岸花は鮮やかな色だけど、悲しげな独特の雰囲気のある花だなと思います。