トップ > 星空部 > 台風一過の星空 じょー 2025/09/07 05:53 台風一過の星空 おはようございます。 今日は都合で、昨夜は20時までしか撮影できませんでした。 アンドロメダ銀河は夜更かしできるときに、しっかりと撮りたいと思います。 写真はM13ヘルクレス座球状星団です。とてもたくさんの恒星があります。 6分ほどの露光で、これだけ撮れました。 明日(8日)午前3時12分頃は、西の空で3年ぶりの皆既月食です。 赤い月が見れますでしょうか 球状星雲 Seestar いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピコいちろう★ 2025/09/07 10:23 じょー スマート望遠鏡ユーザが増えてありがたいです。ヘルクレス星団とても大きくて見やすいですよね⭐ 皆既月食は、9/8未明ですよね。頑張って撮影してみたいと思います!1時から5時まで長いですね。 分かりやすいリンク見つけました。 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/09-topics01.html いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 13:24 ピコいちろう★ 皆既月食、西の空低いので、私のいつもの場所では撮れません。山超えた村の墓場の前の広場で撮れそうだ、と下見をしてきました。元々空が見渡せる場所で、メガソーラーのフェンスと電線が邪魔しています。深夜3時過ぎ、不審者通報されないように交番に言ってたほうがいいかも知れません😨 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ピコいちろう★ 2025/09/07 21:21 じょー じょーさん。21:07現在ですが、月はバッチリとらえられました。所沢自宅屋上からです。 このセッティングで朝まで撮影しとおします🌕 外は確かに危険ですのでお気をつけを⭐ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 21:44 ピコいちろう★ こんばんは、こちらは阪神タイガース優勝の騒ぎです。 夕方頃から雲が多くにわか雨もあり、自宅で待機しております。 明石市立天文科学館も午前1時からライブ配信の予定です。 私は2時半から撮影できればと思っています。 赤道儀の威力発揮の追跡撮影ですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 22:25 ピコいちろう★ 部屋からゴロ寝の撮影してみました。 いつもは南の下の公園ですが、月が南の空高いので電線も大丈夫です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Turbow_BT5 2025/09/07 06:52 S50運用されているんですね! ワタシもちょっと興味があって今冬狙って資金捻出中なのですが、天体関係や操作の知識が追いつきません…。 また素晴らしい星雲を楽しませていただければ、と思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 07:22 Turbow_BT5 SeeStarS50で星雲撮るのは、こんなに簡単なのかと、驚かれると思います。アプリのほうから、今見える星団、高さが表示されますので、三脚を水平に置いてスマホ、タブレットからS50の wi-fi に接続したら、あとは本体が動くのでM31アンドロメダ星雲GOTOを押すだけで、自動導入(天体を望遠鏡視野の中心に入れます)されて、オートフォーカス画像補正もその場で実行されます。露光時間を長くすると、さらに美しく撮れますので、あとはひたすら待つだけです。月も綺麗に撮れますが、木星の縞模様、土星の輪は難しいですね 天体の解説も英語ですがあります。あとから撮った星雲のことを調べられても楽しいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Turbow_BT5 2025/09/07 19:47 じょー じょーさん、返信ありがとうございます。 デジイチもミラーレス化で小さく軽くなって、星雲なら初心者でも写真機材+赤道儀でイケるんじゃないかと検討していた矢先で、良い機材(コスパ+操作が簡単)が増えてきそうで、楽しみです。 …とはいっても日中の仕事なので夜ふかしは悩ましいですが。 今回の月食観望も時間的に厳しそうです~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 19:58 Turbow_BT5 こんばんは 私はカメラの知識はないのですが、天の川撮影された写真を見たりしてます。地上も入った画像も素敵です。天体撮影では、端が歪むためフルサイズよりAPSの方が良いとか聞いたことがありますが、望遠鏡との組み合わせの話なのでしょう。S50はスマホにそのまま画像が保存されるため、カメラやレンズの知識は必要ではありません。 ちょっと夕方から雲が出てきているようです。どんな高性能な機材でも晴れていないと何も撮れません😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ybus5899 2025/09/07 06:07 おはようございます😃 早朝ウォーキングで 満天の星を見ながら 毎朝歩いてます。 夜空に瞬く星 美しいですよね^ - ^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 06:15 Ybus5899 おはようございます。 今朝5時過ぎにM45プレアデス星団(すばる)を狙ったのですが、 すでに薄明でうまく撮れませんでした。今の時期ですと早朝4時半ごろ 南の空高くに見えるかと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ybus5899 2025/09/07 06:52 じょー メッセージありがとうございます😊 毎朝四時に起き、四時40分頃から歩きます。丁度満天の星空が見られますよ^ - ^ 五時前に少し明けて来ますから 四時過ぎが美しいと思います。 夜空の星は最高に美しくて じっと見つめていると 宇宙に吸い込まれそうな感ですよ^ - ^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 07:07 Ybus5899 これから寒くなりますが(残暑が厳しいですが秋の星空になっていきます)、空気が澄んでくるので美しい星空が見られますね。吸い込まれそうな星空、私も見たいです。雲が邪魔したり地上の光が遮ったり、なかなか理想的な天体観測は難しいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ybus5899 2025/09/07 08:09 じょー 早朝は大変ですが 頑張って下さい^ - ^ これからも宜しくお願いします。^ - ^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 08:11 Ybus5899 ありがとうございます😊 風邪をひかないように、早朝も頑張りましょう。こちらこそ宜しくお願いします いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ybus5899 2025/09/07 08:15 じょー 私は退職後 早朝ウォーキングを始めて 今日で2674日 一時間位歩きますが 長く車に乗りたいので 体力維持に努めてます。 スバルの車はシートがいいので 長距離ドライブを楽しみして 頑張って行きたいと思ってます^ - ^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じょー 2025/09/07 08:25 Ybus5899 2674日すばらしいです👍 10000日が確か27年なので、その四分の一以上も歩いておられるのですね。いつまでもお元気で、そして時にはスバルの車で星⭐️を追いかけてください。時々、流星群の日がありますし、日本は狭いようで、南北には結構広いと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ybus5899 2025/09/07 08:28 じょー ありがとうございます😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スマート望遠鏡ユーザが増えてありがたいです。ヘルクレス星団とても大きくて見やすいですよね⭐
皆既月食は、9/8未明ですよね。頑張って撮影してみたいと思います!1時から5時まで長いですね。
分かりやすいリンク見つけました。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/09-topics01.html
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示S50運用されているんですね!
ワタシもちょっと興味があって今冬狙って資金捻出中なのですが、天体関係や操作の知識が追いつきません…。
また素晴らしい星雲を楽しませていただければ、と思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます😃
早朝ウォーキングで
満天の星を見ながら
毎朝歩いてます。
夜空に瞬く星
美しいですよね^ - ^