EJ20 9275
2025/08/14 11:19
富士スピードウェイ
家族で富士スピードウェイホテルに1泊しました。アイキャッチ画像は、ホテルのエントランス部分です。
エントランス部分に、クルマのパーツが色々あります。一部を載せます。



中にある富士モータースポーツミュージアムにも行きました(2度目)。以下に撮った写真の一部を載せます。
•まずミュージアムのチケットです。

•次に、初期のクルマのエンジンをかける仕組みです。

•次に、初期のクルマのデファレンシャルギヤです。

LEGOのデファレンシャルギヤは、ギヤを3つ使いますが、これは2つですね。
•次は、1つ上のクルマと同じ物の、エンジンです。


新しいクルマは内部の構造がボディで隠れていますが、この年代のクルマたちは隠れていないので、見ていて面白いです。写真も、古いクルマばかりになっていました。
•次に、トヨタの3S-GEエンジンです。

•そして、質問したら割と大変なことになった、YAMAHAのV型6気筒エンジンです(型式は忘れました。)

スタッフさんがミュージアムの整備士さんに聞いた回答によると、下の写真の赤い部分が、エンジン内部でギヤで繋がっているので、問題は無いということでした。

回答に15分ほど待ちましたが、気になったことが解決できて嬉しかったです。
道中に見たレア(主観)なスバル車
(他人のクルマなので、載せても良いのか迷いますが、)
•WRX(VA)のフロントフェンダーをつけたレヴォーグ(VM)(写真撮り忘れ)
•コリンマクレー選手のインプレッサラリーカーのレプリカ

•スバルアセント(サービスエリアで見ました。)

コメントする