スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

旅行部

タイムマシン
2024/07/27 21:21

木曽川「丸山ダム」

明治44年(1911)竣工

旧八百津発電所

愛知、岐阜県民の大切な水

木曽川で電力も補う

丸山ダム(1956 )竣工

変電所が見える山の裏に

あるダムを目指す

ダムロード

ダムへの道程がスリリング

人の気配は無く

車が一台通る程の道

優しい木漏れ日が差す

蘇水峡

謎の2つのトンネル

(片方は通行止め)

ダムと変電所を行き交い

建設時資材を運んだ道

(もう片方)

蘇水峡と丸山ダムルート

水が無い!

実は丸山ダムは

電力供給や洪水調節を担う

多目的ダムでした完成後も

木曽川は氾濫を繰り返た為

既存のダムを使用しながら

リニューアル工事

新丸山ダムを建設中🏗️

丸山ダム機能損なう事無く

令和18年(2036)完成予定

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Ayako22
2024/07/27 21:46

ダムに行く道ってスリリングな道が多いですよね😆
嫌いではないけど…💦


タイムマシン
2024/07/27 22:01

歴史も感じられますね✨