その他

ぬかつだに
2025/09/11 01:18

2025/07/5 忘れられた備忘録 オイル交換6回目

夏期は何かと多忙だったこともあり、備忘録としてのオイル交換のupを忘れておりました。

 

忘れることに備える記録なのに、それを忘れていたという⋯トホホ_| ̄|○ il||liマタヤッチマッタ。

 

 

 

気を取り直して報告いたしますね(^o^)。

 

交換前にディーラーへエレメントを買いに行きました。予約もなく飛び込みでしたが快く対応していただき、在庫を確認したところ、偶々あった「なけなしの1個」をゲットできました!

アリガトウm(_ _)mゴザイマシタ

 

在庫エレメントを海底摸月りました!(笑)。

今回卸したラブカオイルです!

 

前回との違いですが、グレードを【PREMIUM RACING】にしました。

←今回卸したオイル  前回まで使用していたオイル→

前回までとの違いは低温時の粘度10Wから5Wに(ちと低め)と、オイルの適合規格がSNからSPにグレードアップされたこと。

 

以下メーカーさんからの抜粋ですが、コレにより

 

「SN規格の基準には無かった「LSPI(低速早期着火)耐性」、「チェーン摩耗性」などSP規格に求められる性能を高い基準でクリアし、「省燃費性」「清浄分散性」においても従来のRACINGシリーズよりも更に向上した」

 

とのことです。この違いを体感できるか知らんけど(笑)。ただ以前よりも進化した分、安心して使えそうですねキタイ(^o^)ダイ。

いそいそと交換の準備(^_^;)
いつも通り、上抜きです。
暖気は10分程行いました。電動チェンジャーをセットします。

今回も無事成功!

規定の4.9L程抜けました(^o^)ヨカッタ。

オイルはかなり汚れていましたが粘度はまだありました。   オイルの仕事の1つ、洗浄作用をしっかり確認できました!。
抜いた分の同量の新品オイルを用意します。         ←前回まで使用していたオイル    今回卸したオイル→       

オイルエレメントを交換します。

毎度のことですが、下に潜らなくても交換できる所がDIYオイル交換しようと思った所以です。

メンテナンスのハードルがメチャ下がったと思いますイイネ(≧∇≦)b。

古いエレメントを外します。
「海底摸月」を準備します(笑)。
新しいエレメントの封を切って
圧着面にオイル塗り塗り。
とその前に、汚れたオイルそのままなので⋯
取り付ける前に
汚れをフキフキ。
キレイになったところで。
取り付けます。

次に新品オイルを注入します。

漏斗をセットします。
片手はスマホ撮影なので、いつもおっかなビックリ(笑)。
 
最後まで注ぎました!

10分程暖気した後、オイル量を確認します。

大事のゲージの部分が不鮮明(^_^;)。                画像が暗い⋯ですが、規定量入ってます。

無事交換終了〜。お疲れさまでした。

 

5Wになってからのエンジンの始動性とかは冬になってからのお楽しみ、ということで。

 

交換後の使用感としては、エンジンの回転が明らかに軽やかになりましたっ!アクセルオン時のガサツ感が軽減されたというか、綺麗に回るようになったというか⋯(表現力が乏しく申し訳ない⋯)

 

特に3000rpmからキモチイイーっ!

(そこから先は高速合流でないと測れません)

 

エンジンオイル交換後の体感あるあるでしたが、

やはり素人の私には「RACING」と「PREMIUM RACING」の明確な違いがわかりませんでしたー( ̄▽ ̄;)ヤツパリ。

 

でもね、コレって気持ちの問題だと思うんですよ。プラシーボでも全く気にしません(笑)。

次は順当に行けば23,000kmですかね。           冬タイヤ交換前、11月頃の交換かな(*´∀`*)。

6回目の交換、ODOは18011kmでした(^o^)。

↑ココ大事!ココだけ備忘録。

 

ひょっとしてスバ学祭に行けたら、丁度次回交換になるンかな〜(*^▽^*)

コメントする
2 件の返信 (新着順)
FLAT4.T
2025/09/12 09:06

オイルフィルターが上にあるので交換しやすいですね👍


ぬかつだに
2025/09/13 00:46

コメントありがとうございます!

FLAT4.Tさん、そーなんですよ!
「ボンネットを開ければコトが済む」メンテナンス性の良さに助けられております。

お陰様で、オイル交換のハードルがぐっと低くなりました(^o^)タスカル。

ただ納車以来、一度もドレインボルトを緩めていないため固着が心配です(汗)。

今度、元ディーラー勤めで整備士だった息子の指南を受けつつ潜って確認してみようと思います(^o^)ゝ。

WHITEHEAVEN70.
2025/09/11 06:24

🙏🏽🙇🏽‍♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽

貫谷さん!!こんにちは!❗🚗❗🚗❗🚗

素晴らしい資料を公開していただき、心より感謝申し上げます!❗🚗❗🚗❗🚗

写真のエンジンは、あなたの手入れのおかげで新品のように見えます!❗🚗❗🚗❗🚗

これらすべてに多額の費用と労力がかかることは理解していますが、これは非常に素晴らしいことです。❗🚗❗🚗❗🚗

正直に言うと、2.4リッターのスバルFA24Dエンジンは本当のスバルではありませんが、私の愛するスバルアセントであなたと同じようにする必要はないだろうと思うと本当に残念です。❗🚗❗🚗❗🚗

🤔 私はあなたを少し羨ましく思い、あなたと一緒に喜びます! ❗🚗❗🚗❗🚗


ぬかつだに
2025/09/13 00:24

コメントありがとうございます!

自分で出来ることはやってみたい性格なので、メンテナンスも含め色々チャレンジしております(^o^)。

何かしらご報告出来ることがあれば、また投稿いたしますので是非ともご覧くださいね!