#スバルの法則

Ayako22
2025/09/20 15:51

関西圏もスバル率高くなった⁈

毎週末お買い物に行く農協のお店

「六甲のめぐみ」

いつも停める場所に行くと

レヴォーグとアウトバックが停まってたので

ちゃっかり真ん中に停めました😆

向かいには、VMレヴォーグも停まってるし

なんだかスバル率が高くなってきたような😆

走ってても出会う確率が増えた気がします

✨✨✨✨✨✨

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)

いいなあ~
スバル増えるとワクワクしますよねー
私の通勤時に見るスバルはWRブルーのBRZ。現行アウトバック位です。(毎日は見ませんが)
名古屋~岐阜を結ぶ片側3車線の国道22号線を走ってますが ほぼT社で😢⤵️⤵️私一人スバル(^-^;

しかしなぜか?休日はSUBARU遭遇率が高くなります。

リンダ
2025/09/21 10:25

Ayako22さん、こ○○○は。
そうですねぇ、市内走っててクロストレック(XV)・フォレスター・アウトバックあたりはよく目にするようになった気がします。
自動車の運転支援機能に対するユーザーの意識が高くなってきた結果、スバルが選ばれているのかなぁ?とも感じます。で、ついついスバル車の隣に停めてしまうという・・・。

「六甲のめぐみ」いいですよね、地元の農産物があって。
牛肉も良いですし・・・。
実家がギリ徒歩圏内なので、母親はよく自転車で買い出ししてます。


Ayako22
2025/09/21 17:07

リンダさん、こんにちは😊
そうそう、クロストレック、XV、フォレスター良く見かけるようになりました✨
レヴォーグもちょくちょく見ます🥰
レヴォーグに乗ってる近所のスバ友にこの事を言うと「あんたがスバルばつかり見てるからや!」って言われます🤣

ご実家が「六甲のめぐみ」のお近くなんですね。
自転車で行けるのはいいですね✨
野菜もお肉もお花も全部ここで買います
神戸牛は滅多に買いませんが神戸ポークは毎週買います😆

タイムマシン
2025/09/20 18:49

招きネコ効果見たいですね😆
それは多分、自分が思っている事が現実になる「引き寄せの法則」ですね✨


Ayako22
2025/09/20 19:04

「引き寄せの法則」ですか😆
てっきりスバル車が増えたと思いました
だって最近良くスバル車見るから💓