旅行部

Ayako22
2025/07/23 21:27

石見銀山遺跡⭐︎島根旅vol.3

戦国時代から江戸時代に栄えた石見銀山

2007年世界遺産登録

その町並みが今も残り人々が暮らしています

町並み地区

町並み最大の商家で重要文化財に指定されている熊谷家住宅です。

とても厳かで気品のある佇まいです。

理容館アラタの屋内には昔ながらの椅子や鏡がそのまま残っています。

郵便局は現役です。銀行もあります。

オペラハウス大森座

この美しい町並み地区を過ぎると銀山地区へと入り自然豊かな風景が広がります。

福神山間歩(鉱石を取るために掘った穴)

銀山地区は片道2.3km

町並み地区が800mで合わせて片道3.1km

えっちらおっちら💨

今回の旅は良く歩きます😆

龍源寺間歩から旧坑道に入ります。

旧坑道から入り口を見た様子

人ひとりがやっと通れる細い坑道がたくさんあります。昔の人はすごいな!!

こんな風に大変な労働で高品質な銀を生産していたそうです。

座った状態で頭がつかえてますね。

坑道から出て町並み地区の代官所跡までホトトギスの鳴き声を聞きながら戻ります。

もみじが、ほんのり色づいてるうに見えるのですが…まさかね😆

紫陽花もまだ綺麗に咲いています。

往復6.2km 暑い中よく歩きました😆

 

☆*:.。..。.:*☆

 

これで石見銀山を後にしますが、その前にスバルの法則です✨

WRブルーのBRZです!しかも神戸ナンバー

青空に白とブルーが映えます💕

そして石見銀山遺跡を後にして

一路岡山矢掛に向かいます🚙💨

 

☆*:.。..。.:*☆

遺跡周辺には今も豊かな山林が残り鉱山遺跡と自然が一体化して人々が今もそこで暮らしている。その暮らしぶりを肌で感じる事ができ貴重な経験でした✨✨

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
2025/07/23 23:02

私の故郷を紹介して下さってありがとうございます😊
今は故郷から離れた場所で暮らしているので、懐かしく思いました。
海と山が近く、自然豊かな所です。
アクアスにはシロイルカがいて、アスレチックもあって楽しい所なのでオススメです。
無事に家に帰られましたか?


Ayako22
2025/07/23 23:22

星さん、懐かしい思いで見てくれてありがとうございます。
島根が故郷なんですね✨
海が青くて自然豊かでとてもいいところですね😊
月山富田城から浜田まで国道9号線を走って行きました。
その途中にアクアスありました。
寄ってはないけど😆
また機会があればシロイルカ見てみたいです✨
ありがとうございます。
無事に帰ってますよ☺️

hana☆
2025/07/23 22:49

何度も島根には行ってるのに、石見銀座はまだ行ったことがないんですよね😅
Ayakoさんの投稿を見たら、私も一緒に歩いてる気分になりました😆


Ayako22
2025/07/23 23:00

hanaさん、
何度も島根に行ってるんですね✨
私はこれで2回目、前回はオーソドックスに松江城と出雲大社でした😆
今回は行ってみたかった石見銀山へ💨
hanaさんも一緒に歩いてくれたんですね
そんな気分になってくれて良かった✨
ぜひ一度行ってみて〜😊

タイムマシン
2025/07/23 21:59

自然を破壊する事なく自然と共存した鉱山跡✨
人力で掘り進んだ跡は昔の日本人の辛抱強さ丁寧な仕事ぶりが感じられますね✨


Ayako22
2025/07/23 22:45

タイムマシンさん、
石見銀山は発掘から製錬まで全ての作業が人力・手作業で行われてたんですね✨
すごいとしか言いようがない…感動ものでした☺️✨
昔の人はホントに辛抱強い✨

くまこ
2025/07/23 21:55

Ayakoさん、
猛暑の中、往復6.2km ‼️
お疲れ様でした❣️
自分も鉱山町の出身なので、昔の人が掘った坑道には関心しきりです。
暑さの中にも草花や季節の木々をも愉しまれているのは流石Ayakoさんです👍
スバルの法則✨
神戸ナンバー❤️
嬉しい出会いでしたね☺️


Ayako22
2025/07/23 22:35

くまこさん、
そうでした!鉱山のお話ありましたね😊
ほんとに昔の人は凄いですね😵
私も感心しきりでした。
町並みも草木も全てが素敵でした💓

前の日は"スバルの法則"大失敗しましたが、今回は大成功です🚙🚙
でも私が停まってた所にBRZが入ってきてくれたんです😆
私が寄ってたんじゃないよ〜✨✨

FLAT4
2025/07/23 21:45

こんばんは!
暑い中お疲れ様でした。
世界遺産の石見銀山いかがでしたか?私、行ったことがないんですよね。

生野銀山の坑道には昔入ったことがありますが年中気温15度ぐらいでとても涼しかったのを覚えています。


Ayako22
2025/07/23 22:21

FLAT4さん、こんばんは!
世界遺産に登録されてから、ずっと行きたいと思いつつ、やっと行く事ができました😊
機会があればぜひ行ってみてください✨
素敵な風景に出会えます☺️
坑道の中はめちゃくちゃ涼しかったです
寒いくらいでした😆

hyak
2025/07/23 21:43

素晴らしい日本の原風景✨いつまでも残ってほしいですね✨
ほんのり色づいて見えるモミジ、写真を見る限りではノムラモミジという品種に見えますね。本来赤色の強いモミジで、新芽は赤みを帯びて展開するのでそれが色づいて見えるんだと思います。


Ayako22
2025/07/23 22:00

hyakさん、
ほんとに美しい日本の原風景でした✨
過去から現代に引き継がれてきた遺産を未来に引き継いでいかないといけないですね☺️
ノムラモミジって言う品種なんですね。
新芽が赤く見えるのなら納得です😊
ほんのり赤くて綺麗でしたよ🍀✨
とても勉強になりました。
ありがとうございます😊