イベントゥ・きtーら
令和のこの時代にフベントゥ・ゲレーラ分かる人がいるのかって話ではある
さぁーどうもこんにちはー
今回は先日富士山北嶺駐車場で開催された【富士でスバルの秋祭り!】の投稿後編となってるんですけども、この意図せず集うWRブルーの隊列を目にする度に「あぁ、スバル車のイベントに来たんだな」と実感しますねー( ˘ω˘)

この普段の生活ではまず購入しないクレープとかいうスウィーツを食す度に「あぁ、イベントに来たんだな」と実感しますねー(´~`)モグモグ
イベント中は場内を4往復ぐらいして皆さんの車を舐め回すように拝見したり、企業ブースを冷やかしたり、キッチンカーで買い食いして過ごしておりましたが、そんな中で個人的にヒットだったのがコチラ

エヌズコーポレーションさんのエンジンクリーニング
愛車のBRZが走行11万㌔を超えたこともあり、常々何かしらエンジンのメンテナンスをしたい。と考えていたところに、即日作業OK・イベント価格で¥8000と聞いて渡りに船!とばかりに申し込んで作業してもらいました

車の元まで機械を持ってきてくれて

エアダクトから水素パゥワー注入!後はそのまま40分ほど待つだけ
帰りに運転した感想としては、2000回転付近から先の吹け上がりが良くなり、ペダルから伝わってくる感覚の雑味が減った感じ。帰路で100㌔走ったので最後の方はだいぶ慣れましたが、それでも今までより運転が楽しくなった感はあります(個人の感想です)
価格も作業時間もお手頃なので、走行距離10万㌔オーバーの方はイベント等で見掛けたら試してみるのもアリかと思います
そして今回個人的にヒットだった企画が、来場特典のオリジナル車検証入れ

これが

こうじゃ(^ω^)
来場メンバー直筆サインフルセットじゃあああああっ!!
左上から
にゃんちゅうーさん(YouTuber)
岩本佳美さん(主催・姫)
りーちゃんさん(YouTuber)
STI篠田さん(プロフェッショナル・マイクパフォーマー)
新井敏弘選手(ラリードライバー・シークレット枠)
井元貴幸さん(主催)
山下秀選手(ラリードライバー)
マリオ高野さん(太田市議・遅k重役出勤)
兼松由奈選手(ラリードライバー・ゴスロリ担当)
ありがとうございました!早速車検証入れてグローブボックスに収納してあります!サイン擦れるのマジで怖い!


ということで連休最終日を楽しく過ごさせで頂きました。来年の開催はまだ未定ですが、ぜひまたこの景色と邂逅したいものです
それではまた次の投稿でお会いしましょう
いースバライフを!👋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽
2.0リッター スバル FA20 Dエンジンは、2012年から2021年まで日本の工場で生産され、初代BRZスポーツクーペとその類似車種であるトヨタ GT86、そしてサイオン FR-Sに搭載されました。この自然吸気パワーユニットは、D-4S複合燃料噴射システムを搭載していることが特徴です。❗🚗❗🚗❗🚗
当初、これらのユニットは低速時に大きく揺れましたが、ファームウェアですべてが修正されました。❗🚗❗🚗❗🚗
その後、ベアリング、ギア、センサーなどの部品の欠陥に関する苦情が殺到しました。❗🚗❗🚗❗🚗
また、FA20およびFB20エンジンの欠陥バルブスプリングを交換するリコールも実施しました。❗🚗❗🚗❗🚗
非純正オイルを使用すると、デュアル AVCS フェーズ レギュレーターがすぐに故障します。❗🚗❗🚗❗🚗
システム内の潤滑レベルに注意してください。ここのベアリングは頻繁に回転します。❗🚗❗🚗❗🚗
🤷🏻♂️🤔🧔🏽 全体的に見て、このエンジンは生産終了となっているにもかかわらず、悪いエンジンではありません。❗🚗❗🚗❗🚗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分も参加していました。
(後日投稿します)
様々な車種や各々の凝ったカスタマイズをされた車が見れて楽しかったですね^_^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大変に価値あるイベントでしたね
愛車もエンジンがリフレッシュして喜んでいそうですね✨✨👍