その他

R1係
2025/09/28 10:34

洗車後に大黒PAでR2は休憩中

初めてAPIT東雲で洗車した後、大黒PAにドライブしました。APIT東雲の洗車は少し時間が短い気がして気忙しかったです。やっぱりいつもの洗車場が楽です。まあ、慣れだと思いますが。

ピカピカに見えますが、結構汚れが残っていました。大黒PAにて拭くピカで仕上げをしました。

東北道のロングドライブが原因でかなりの虫がこびり付いていました。

青空が綺麗です。平日の日中は空いていて良いです。

その日の虫はその日のうちにとった方がよいですね。。。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
WHITEHEAVEN70.
2025/09/29 06:32

🙏🏽🙇🏽‍♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽

私が間違っていなければ、あなたの左側にあるのは、2005 年にスタイル変更された黒のスズキ ワゴン R、ハッチバック 5 ドア、第 3 世代 (2005 年 9 月 - 2008 年 8 月) です。❗🚗❗🚗❗🚗

そして、私はスバル R2 2003、ハッチバック 5 ドア、第 1 世代、RC/R14 (2003 年 12 月 - 2004 年 10 月) の美しさについては話すつもりもありません。ただただ感心するだけです。❗🚗❗🚗❗🚗

🙏🏽🙇🏽‍♂️🧔🏽🙂 心から感謝します!!!❗🚗❗🚗❗🚗

がみくん
2025/09/28 12:05

こんにちは
ソルテラで約19,000km、虫に悩まされることなくなりました。 LED、コーティング、下部のグリルシャッター、何が効いたのか分かりませんが。 と言っても、ライトとボディの間の凹みでキャッチしたことあります。
 エアコンフィルター掃除したら、蜘蛛の死骸発見🕷️。 心地よい虫の音が聞こえる季節になりました🦗。

OUTBACK-TF
2025/09/28 11:22

 可愛い車ですね。今では、すっかり目にする事がなくなりました。大切に乗っていらっしゃるみたいで嬉しくなります。これからも“相棒”を可愛がってください。


R1係
2025/09/28 14:51

コメントありがとうございます。
これから5年もすれば絶滅危惧種かと。まだ月に1,2台見かけます。うちの子は、お陰様で機関の調子も良いです。塗装の直しは来年ぐらいかなぁ。一応、免許返納まで乗るつもりです。

OUTBACK-TF
2025/09/28 21:12

それは、R1君も嬉しいでしょうね。彼との思い出を沢山作って下さい!