その他 

ぬかつだに
2025/11/15 01:34

2025/11/09 ゾロ目記念にオイル交換!

先月だったかな。めでたくゾロ目をゲットできました。

 

ということで、その記念としてオイル交換を行いました!(゚∀゚)(嘘爆)

 

そんなジョークはさておき、もうすぐ前回交換から約4500km経ちますので「11/23」に向けて着々と準備を進めているところなのであります。

 

恨めしい北陸の天気のせいで(^o^;、自宅での作業か叶わずまたしても息子邸ガレージにて。

 

 それではオイル交換スタート!  

あ、何か足らない⋯。ボンネット開けて気がついた!

 

でイキナリ最初からやらかすー(¯―¯٥)。養生に古新聞なかったので、塗装用養生シートでマスキングしました。

 

困った時のコメリ様、頼りになります〜。

約1000円で50回位使える計算。
ただし、エンジンの余熱に注意は必要ですが⋯。

この塗装用シートはコスパも良く、養生も楽チンなので今後はこのスタイルで行きます(笑)。

オイルチェンジャーとタオルを準備します。

息子監修のもと作業を続行しますタヨリニ(*^▽^*)ナリマス。

上抜きはオイルゲージから。

ガッツリ暖気してあるのですが、気温が低くビニールパイプが硬化して反っていたので、出始めに少しばかりオイルを粗相してしまいました(汗)。

そのうち持てない位熱いオイルが出て来ました。

途中で抜けが悪くなりアセりましたが、オイルゲージからチューブの抜き差しを繰り返して何とか抜き終わりました。上抜きする時は「ツボ」を見つけるのにコツが要ります。

でもオイルが高温なのでチューブも柔軟になってきました。
金属粉は見当たりません。
無事にオイル抜き完了。粘度は充分ですが、         オイル汚れは結構あります。洗浄効果抜群ですね!

 

規定量4.9L ぬけました!因みにFA20の規定量は5.2〜5.4Lだそうです。排気量とオイル量に相関はないんか?ひょっとしてオイルパンの形状とか、に由来してるんかな(*´ω`*)?

冬場でチョット硬めだけどまぁいっか!           てゆーか、これしかないので⋯

息子の指南もありまして(^.^;、前回の失敗を踏まえ今回は4Lと0.9Lに分けてオイルを注入しました〜。

1回目に4L
2回目に0.9L注ぎました!

なお、オイルフィルターは前回交換済みなので今回はオイルのみです。

交換時の走行距離は22994kmナリ。

フィーリングはすぐぶる良好ナリ!

 

プラシーボを差し引いても、やっぱり交換直後の「吹け上がりの良さ」は体感できるモノだと思います(゚∀゚)イイネ!これでロングドライブも安心デス。

 

【オマケ】

あとはどこまでお手入れできるカナ(笑)

アレもしたい!
コレもしたい!
ついでにコレも!

時間と天気の相談にも依りますが(汗)使えそうなヤツがあれば、またご紹介いたしますね(^o^)ゝ。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
♪イト♪
2025/11/15 08:13

老いる好感お疲れ様でした(違う‼️)笑笑〜
FA24は、直噴エンジンだけにトルクが太いけどカーボンが出やすいので色はそんな物ですねー。
今回は、オイルフィルターの交換しなかったので4.9Lであっていますよ。あとの0.4Lは、フィルター内のオイルですねー♪♪♪
さて、スッキリしていざ!決戦太田市合戦場へ!!
やっさんランナー神童様との合戦‼️(更に違う‼️)
楽しんで来てくださいね♪♪♪


ぬかつだに
2025/11/15 12:11

コメントありがとうございます!

♪イト♪会長、
「老いる好感」無事完了しました(笑)。

交換後の粘度は充分あったので、やっぱりカーボン汚れが原因ですか(゜-゜)ソーナンヤ!

オイル交換前に必ずカーボンクリーナーを投入する様にしていますが、これも一因になっているかも知れないですね(^o^)。

太田市へは息子とタンデムで参りまする〜
(*゚∀゚)ゝ。

こきちゃん
2025/11/15 07:55

ゾロ目おめでとう御座います🎉
こちらも12345狙いましたがスルーしてしまい残念でした。
オイル交換お疲れ様でした♪
いつも流れる様な文章と画像で読み進められるのでスッキリします。
洗車用品の御紹介も参考になります。施工楽しみです♪


ぬかつだに
2025/11/15 11:59

コメントありがとうございます!

ゾロ目、キリ番狙っていてもうっかり忘れていたり、走行中で逃してしまったりはアルアルですね~(笑)。

今回は帰宅到着時でタイミング良く撮れましたギリ(^o^)セーフ。

オイル交換も来週の「イベント」に向けて直前に間に合った次第です。

他にも(チョコっと)手を入れていきますね(^o^)ゝ。