スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

#洗車同好会

ほってぃー
2025/04/20 22:16

花粉の季節

先週雨で洗車出来ずに居たら、花粉で凄いことになってました。

 

いつもの通り純水の高圧洗浄で汚れを飛ばし、ボディの下部に雨染みと言うかドアヒンジのグリス?の垂れ跡にが有ったので、どうせならとタップリ濡らした上でシャンプーの泡を吹きかけて洗いました。

シラザンの撥水効果は凄まじく、シャンプーの泡も直ぐに弾かれてドンドン流れて落ちて行来ます。

 

その後、純水の高圧洗浄で良く洗い流して拭き上げれば、あとは特にトップコート処理などする必要もなく完成です♥

あと1週間で、シラザン50ダイヤモンド200の施工後3ヶ月になろうとしています。

 

その間基本的に毎週末(雨の日除く)に水洗いで月1にシャンプー洗車で、撥水•艶ともに変わらず維持しています。

 

最近良くプロ・アマ問わずに洗車系ユーチューバーの動画を見ていてよく聞くのが、コーティングしていようとしていまいと何もしてなければ汚れるのは同じとのこと。

 

車を綺麗に保つには小まめに洗車して、汚れは固着する前に落とす。

それでも固着していたら速やかにケミカル処理して落とすのが鉄則とのこと。

 

だったらコーティングって必要?

 

に関しては汚れ付着させなければ、毎回ワックス掛けなくてもコーティングが落ちない限り綺麗な状態が保てますと言うものだとの説明でした。

 

これからは黄砂もあるし暑くなってくると汚れが固着しやすくなってくるので、サボらずに綺麗な状態を維持したいです。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
♪イト♪
2025/04/20 23:19

凄い撥水性ですねー!
みるみる汚れが落ちている。
お金をかけただけの価値ある仕上がりですよね。
羨ましい限りです♪♪♪


ほってぃー
2025/04/21 03:06

流石の本当のガラスコーティングだと思います。

シャンプー洗車の際にゴリラの手でスッと撫ぜるだけで、泡が汚れとともに流れていくのでとても楽で楽しいです。

お陰で洗車時間が短くて済むので、本来面倒くさがりの私でもコマ目に洗車する事が出来ています。

高圧洗浄の水洗いだけなら、準備から拭き上げて片付けるまでで30分程で済んでしまうので♥

DIYのコーティング剤としては高価ですが、個人的にはコストパフォーマンスは良いと感じています。

会長の愛車もいつも綺麗にされていて、見習いたいと思っています。