トップ > その他 > 長良川鉄道越美南線202年10月2日木曜日 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 15:55 長良川鉄道越美南線202年10月2日木曜日 2025年10月2日木曜日に再び訪れた長良川鉄道。 今回は1日1往復運行する絶景ポイントをスピードを落としてゆっくり走る「ゆら~り眺めて清流列車」という観光兼普通各駅停車定期列車に乗車しました。 往復ともに富士重工業謹製のディーゼルカーでした! 長良川鉄道 越美南線 ゆら~り眺めて清流列車 富士重工業 北濃駅 美濃太田駅 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ybus5899タッチ 2025/10/03 16:10 長良川鉄道の旅 素晴らしい風景が続く素敵な列車旅でしたね。 以前テレビで見ました。 このジーゼル機関車は富士重工の製造でしか知りませんでした。 素晴らしい景色を のんびりゆっくり 各駅停車の旅は 最高の贅沢な旅ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 17:11 Ybus5899タッチ ありがとうございます。 初めて乗車した前回と違い今回は沿線の風景をより一層楽しめました。 富士重工業謹製のディーゼルカーも出来る限り乗りたいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 16:01 JR高山本線とJR太多線と長良川鉄道の接続駅、 美濃太田駅。 長良川の清流に癒やされました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 16:07 長良川鉄道北濃駅。 3枚目画像の駅舎左側のある食堂で昼食しました、なお前回訪れた際もここで昼食しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 16:28 長良川鉄道北濃駅。 ホームに停車中の富士重工業謹製のディーゼルカー。 石積みのプラットホームは広大で国有鉄道時代は何両も連結した貨物列車や旅客列車がここに入線したことか・・・ 木造の駅舎は入居している食堂の為のエアコン付、併設するトイレもウォシュレット付洋式水洗トイレなので旧いながらも今の生活様式にも通用する良い駅舎だと個人的思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 16:36 長良川鉄道北濃駅。 次の列車が来るまで散策。 2枚目3枚目この先福井県をはしる越美北線(九頭竜線)につながる予定だったのですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 16:40 長良川鉄道北濃駅。 登録有形文化財、転車台。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 16:44 長良川鉄道北濃駅。 復路の「ゆら~り眺めて清流列車」も富士重工業謹製のディーゼルカーでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 16:46 長良川鉄道北濃駅。 富士重工業謹製のディーゼルカー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 中日本鐵道尾三特急 2025/10/03 16:51 長良川鉄道。 美濃太田駅。 今後も機会を創って訪れたいです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示長良川鉄道の旅
素晴らしい風景が続く素敵な列車旅でしたね。
以前テレビで見ました。
このジーゼル機関車は富士重工の製造でしか知りませんでした。
素晴らしい景色を
のんびりゆっくり
各駅停車の旅は
最高の贅沢な旅ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示JR高山本線とJR太多線と長良川鉄道の接続駅、
美濃太田駅。
長良川の清流に癒やされました。