たかたか
2025/11/16 08:11
【MOTUL】STi アドバンスドオイル
先日、VN5のオイル交換に行って来ました。前日に「elf zeroで」と言ってディーラーに行ったら「廃盤で😥」と言われ、高い方と安い方をお勧めされ、安い方が今までと同じ粘度の0W-16でしたので、そちらにしました😊。

ディーラーの整備フロントさんの説明がよく分からなかったのでネットで調べたら、今のスバルのブランドオイルの扱いがMOTULになっていたみたいで、新車時に使われていたオイルによって、交換時のオイルが決まる様です。うちのVN5だと、選択肢はこの上の0W-20でした。

このMOTULのオイル自体は全く問題なく、交換したばかりってのもありますが、エンジンが冷えた状態からの始動時に気になっていた、CVT独特の「ベルトを引っ張っている感」はあまり感じず、走行時のエンジンの回転数も今までの1300回転から1100回転に下がり、エンジン音も静かになったので、燃費に好影響が出るのではないか🤔?と、今後に期待しております😅。
自由にオイルを選べないのが良いのか悪いのか分かりませんが、カーオーディオ然り、ユーザーの自由度がどんどん狭まっているのが気になりますね😥。

あと、来年のカレンダーも貰った来ました〜😊。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レ・プレイヤードゼロ廃番なんですか。PAOを使ったスバル純正では一番いいオイルだったのに残念です。
私もMOTUL製エステルのSTIパフォーマンスオイルの5W-40が廃番になってしまったので次のオイルを悩んでいます。
STIアドバンスドオイルの5W-40はMOTUL製ではありますが、エステルなのかどうか表示がなく、えらく値段が安いんですよね…😞
写真はSTIパフォーマンスオイル、ニュルブルクリンク24時間レースでも使われていたオイルです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示STI Advanced Oilのページによると、0w20と0w30の製造元はトタルエナジーズ〜(=エルフ)で、テクニカルデータもレプレイヤードゼロとは誤差の範囲なので、ブランド名を統一しただけかと思います。
1か月点検で私も0w16を入れましたが、ディーラーもAdvanced OILラインナップ全体を新製品です〜といってて、今ひとつ分かってないようでした😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このオイルは粘度によってオイルメーカーが違うのですのね