スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

#レガシィアウトバックと私

時代の立ち合い者(車)

我が家の家族を見つめていたのは・・・・

彼らでした。

 

家族が育てられました。いや、育ててくれました。

ブルーからグリーンへ、思い出が多すぎて写真が絞れません。

 

海に山に川に街に大活躍。

今のBP9は満身創痍。感謝しかありません。

 

当時、家族で初めてキャンプに出掛けた車。偶然サイトナンバーが被ります。
福島県のキャンプ場の新緑の中のBH9
千葉県の温泉のあるキャンプ場、家族が3人になりました。
BH9→BP9へ 家族が4人に・・・・
家族が5人に・・・。小さかった子供達もスキー場宿で家族総出で雪下ろし。
某県境。息子達との源流釣行にも随行。私たちはイワナを釣りながら沢沿いで2泊。BP9はここで2泊。

 

長男が選んだ色、その長男が免許を取り2県ほど移動して海釣りに。

 

場所と季節を問わない走りは魅力です。
南会津の蕎麦畑。一面蕎麦の花。

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)

投稿ありがとうございます!

>我が家の家族を見つめていたのは・・・・
>彼らでした。

ウルっとくる名言ですね。
ニホンイシガメ飼ってますさん一家にとって、クルマはご家族の一員なのだというのがよく伝わってきます。
素敵なオーナー様に出会えて、アウトバックも本当に幸せモノです。


こちらこそ、この車達を造っていただきありがとうございます。

この車に子供達は育ててもらい、SUBARUの素晴らしい仲間にも出会えました。
感謝しきれないほどです。残り少ないこのL.L.BEAN.EDITIONとの時間も有効に過ごしたいと思います。

このラメの効いたダークグリーンを、また、どこかでお目にかかりたいと思っております。