フリートーク

2025/10/22 21:43

納車後3週間がたち1300キロ走りました。オイル交換も終わってブン回してやろうと思ってはみたものの都内とか首都高速では5000回転がいいとこで、6000まで回しきれません。ホントに性能試すなら安全の観点からもサーキットに行くべきでしょうが、だったらポルシェとかM3とかが欲しくなると思います。スバリストの諸兄が中途半端を指摘する意味も分かります。ただ、この車は開発者が語るコンセプト通り誰でも(下手でも…)安全に速く走れる車を目指したとの事で、この点コンセプト通りの仕上がりになってます。首都高速の荒れた路面のカーブに突っ込んでしまい後輪が跳ねるような状態でも姿勢を崩さずに難なく曲がってくれます。カーブが続きパワーや最高速が必要無い首都高速などでは無敵感ありです。ゼロ発進では2500回転までのもっさり感はイラッとしますが3000超えるとシートバックに押し付けられます。この点S4も同様だと思いますので性能差で測れば高い買い物だと思います。結局他社の高級パーツをふんだんに盛り込んだ結果であり、自社でパーツ開発できるほど売れてはいませんからね。交差点で前車がEJ20のWRXでしたが、速かったです。
うだうだ言ってますが、年寄りが安全にスポーツ走行の真似事するには最適で満足してます。記念品でもありますし。これまで、愛読していただいたり、コメントいただいたり有難うございました。黒の個体は少ないと思いますので多摩ナンバー見かけたらお声がけをいただきましたら幸いです。

1件のコメント (新着順)
blue1967
2025/10/24 13:13

はじめましてyasuさん

ハイペースで距離を延ばされてますね
まぁ良くはないですが、それなりに燃費も気にしたエンジンなので、燃費度返しのEJ20は速いはずです
スバル車は、操る魅力のある車が多いので存分にお楽しみ下さい(安全運転で!)


yasu
2025/10/24 14:23

コメントありがとうございます。燃費悪くても350馬力以上と100キロ軽量化してくれたら良かったかもって思ったりします。来年発売のマニュアル車、本気出すのか見ものですね。最もマニュアルは流石に無理です。

blue1967
2025/10/24 17:51

350PS、1400㎏台、MTだとFL5じゃ!?
でもFL5って、訳の分からない値上げしてたけど。。。。

本気、、出しますかねぇ
本気だす前に、トヨタとの蜜月が終わりTHS2やD-4sが使えなくなると、
一気にCAFE規制の波ののまれて。。。。チ~ン

現行のスバル車の一番の売りであるアイサイトX、その内だすであろう新アイサイトXの
恩恵を十分に得るにはAT一択では
バイクでさえAT化の波がじわじわと押し寄せてます
今は、操る喜び Fan To Driveよりも、高速道路の渋滞時のアイサイトXが好き

yasu
2025/10/24 22:29

そうですね、時代は一気にカーボンオフセットにむかってますね。スバルも今はストロングハイブリットを中核商品にしてますけど、熱の入れ方はEVが最右翼ですよね。スバルはトヨタの足にしがみついても、その内トヨタが完成しそうな全個体電池もらわなければ終わりますよね。スバルだけじゃなくて全ての自動車メーカーがトヨタ詣でするようになりますよね。何だかマツダが上手いことやってますね。スバルもあんまり頑固だと時代に取り残されますね。私も全個体電池できたらEVにします。水素エンジンかもしれませんけど。生きてるうちに産業革命を観たいもんです。テクノロジーが政治を主導しないと…、日本が良くなる訳がないですよね。