保健室

初めてスバル車ユーザーになって7年程になります
それまでの約25年間、所謂サンデードライバーで年間5,000km以上走ることはまず無かったですが、
今も基本はサンデードライバーながら、年間7,000km以下という事が無いくらい、頻繁に、また遠くへも行くようになりました。
新しい景色と走る楽しさ、そして安全の大事さを感じさせてくれたスバル車のおかげです

2件のコメント (新着順)
グリフォレ
2025/10/09 12:48

こんにちは
やはり、SUBARU車に乗ると皆さん、🚗車の愉しさといいますか、安心感といいますか、走行距離が伸びていくのは共通ですね!国が検討している走行距離税、課題が多すぎて、まだ導入は先と思いますが、施行されたら、なんだか、しっくりこないですよね…愉しいドライブができなくなりそうで😅


ふらっとフォー
2025/10/09 16:19

そうなんですよね
アイサイトでも、つい走りたくなる気持ちにはブレーキ掛けられません😅
走行距離に課金なんてやったら運送業界ほぼ潰滅ですけどどーするつもりなのか気になってます😨

Ybus5899タッチ
2025/10/08 14:09

初めまして
私は7月から初めてスバルユーザーになりました。
退職者なので、通勤もなくて
旅行に行く位で年間5000kも走りませんがクロストレック ストロングハイブリッドのユーザーになり
安全支援が充実しているので
安心してロングドライブや旅に
でられるねでこれから楽しみにしています。
これもスバルさんのおかげですよね。
これからもよろしくお願いします^ - ^


ふらっとフォー
2025/10/08 22:21

こんばんは こちらこそ宜しくお願いします 私はもう少しばかり従業員生活を送ると思います
クロストレック ストロングハイブリッドに乗られて居るのですね
社用車がT車THSハイブリッドのため、燃費性能等かなり実感できます
でも運転支援系が無くて、スバルのハイブリッドにしたら安全も両立できるのと思います😅