2025/10/15 10:16
今から、23年前に北海道へ転勤
友人(GT-B)乗りからすすめで
安全性、AWDは、スバルレガシー一択
私はレガシーGT30
妻はプレオの4WDスーパーチャージャー付
を購入
エピソード1
赴任早々、仕事で真冬早朝の釧路から網走へ
発阿寒湖前の直線道路、私の車の後ろについた某社4WD車(少し煽り気味)がバックミラーを
見ると180度スピンをしていました・・
(事故にはならなかった様ですが)
レガシー4WDの『安全性』を実感じました!
北海道内では北は稚内、東は斜里、根室
西は積丹、南は函館を仕事&レジャーで
『安全』に楽しませてもらいました?笑
6気筒のスムーズエンジン惚れてしまい!
他に欲しい車は23年登場せず
メンテナンスを重ね大切に乗ってます
エピソード2
還暦を過ぎ、妻の勧めで
更なる『安全』!を求めてアイサイト&
車高の高い乗り降りし易い
SLGフォレスターを注文→20251012納車
フォレスター&GT 30の
『安全、快適』なドライブ
これからも楽しもうと思います!
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もBHレガシィを持ってます。家宝にしてますが二男が狙っているので、大学卒業時に取られるかも。(笑)
何とも言えない楽しい車です。
車庫入れ替えだけで違いがわかるんですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽
Mas330さん!こんにちは!❗🗾❗🎌❗⛩
素敵な写真をありがとうございます!
2001年式スバル レガシィ フェイスリフト、ワゴン、3代目、BH/B12(2001年5月~2003年4月)は本当に素晴らしい車でした!❗🚗❗🚗❗🚗
しかし、あなたの車に搭載されている3.0リッター スバル EZ30D ガソリンエンジンは、2000年から2004年にかけて同社で製造され、3代目レガシィとそのベースモデルであるアウトバックワゴンにのみ搭載されていました。このエンジンには、より実用的な選択肢が2つありました。
1) スバル EZ30R エンジン。
2) これは私が最も気に入っている2つのスバルエンジンのうちの1つ、3.6リッター スバル EZ36D エンジンです!❗🚗❗🚗❗🚗
上で EZ30D には改良点があると申し上げたのは、何の根拠もないわけではありません。
なぜなら、このユニットはすぐにインデックス EZ30R の近代化バージョンに取って代わられたからです。❗🚗❗🚗❗🚗
EZ30D に乗ったとき、おそらくそのプロ仕様の欠点のいくつかに遭遇し、不快な思いをしたことでしょう。❗🚗❗🚗❗🚗
まず第一に、このエンジンは燃料を大量に消費し、オイル漏れが発生しやすいです。
このエンジンは過熱にも非常に弱く、冷却システムの信頼性もあまり高くありません。
ここで純正ではないオイルを使用すると、チェーンテンショナーがすぐに壊れてしまいます。
走行距離が 15 万 km を超えると、オイル消費量が徐々に増加し始めることがよくあります。
そして主な問題は、ボクサーエンジンの質の高いサービスを見つけることです
もちろん、後者は日本には当てはまりません。❗🎌❗🗾❗⛩
しかし、他の場所ではそれが起こり、場所によってはそれが常に起こります。❗🚗❗🚗❗🚗
🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽 こんなに長いコメントを許してください。でも私はあなたとあまり年下ではないんです。
私は55歳です だから、私がこんなにたくさん書いても、少しは許されるのではないかと思います。
なぜなら、私は長年スバル、特にその6気筒エンジンのファンなので、自分が知っていることを皆さんに伝えたかったからです。
周知の事実による事情により、私のお気に入りのスバル、つまりスバル アセント オニキスを所有する機会はおそらく永遠に訪れないでしょう。
深く敬意を表します。❗🎌❗🗾❗⛩🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽