勝手に❗旧型BRZ納車済み部屋‼️
◆ グレードは何にした?!
R(ZC6前期型)
スグダスで認定中古車を探していたのですが、グレードのRとSの違いに気付いておらず「お!条件の割に安いやん!これにしたろ!」と購入したら結果的にRグレードでした😇
◆ 契約したのはいつ頃?
2021/11
某感染症の巣ごもり需要もあり中古車価格が値上がりを始めていた時期。結果的にそれが購入の後押しになりました。
◆ BRZを選んだ一番の理由は?
見た目のかっこよさとスポーツカーとしての性能・価格・使い勝手のバランスとマリオ高野さんの影響と河口まなぶさんの影響とスーパーGTの影響(一番とは)
◆ 実はこの車と迷ってたんです…という車、ありますか?
BRZ(ZC後期型)
後期型は前期型と比べて価格設定がワンランク高めだった為断念。単に年式が新しいだけでなく、後期型は馬力とトルクの数値も向上していたので尚更だったかもしれませんね。
◆ 担当セールスからの刺さったひと言!
「今回手続きの為に久し振りにBRZ運転しましたけど、やっぱりイイですね!」
厳密には契約後のひと言ですが、普通のファンみたいな感想が出てくるところに本人のスバル愛を感じられてよきでした(^ω^)
◆ 実際に見て/試乗して「ここが良い!」と感じた点を教えてください
内装が黒い!いやホント全然予測してなかった事なので初見ビックリしました!一体今までネットや雑誌で何を見ていたのか(ΦωΦ)
◆ 私が「MT/AT」を選んだ理由!
もう何はなくともMT!そもそもMTのスポーツモデルに乗りたい!!が事の発端だったので。
幸いBRZはMTの弾数が豊富なので探すのに難儀はしませんでしたが。
ちなみにATであれば河口まなぶさんが下取りに出したBRZが立川でラインナップされてるタイミングでした(掲載1週間足らずで売れてました。流石!)
◆ ここが惜しい!改善点があれば教えてください。
近年の物価高や某感染症の余波もあってか、開発当初TOYOTA・SUBARU両社が想定していた程には中古車価格が下がっていないかな?と感じます。
それでも新車やプレミの付いてしまっている中古車よりは遥かに手を出しやすい価格帯なので、今後もスポーツカー文化の裾野を広げる役割を果たしてもらいたいです(^ω^)
◆ なにかオプション、付けましたか?
アンダースポイラーセットが装着済みだったので特に無し
◆ BRZ購入を検討している方にひと言!
運転楽しいよ!(^ω^)
そして流石のスバル!あの見た目でありながら前方、左右の視認性は下手な普通乗用車よりよっぽど良いです!
◆ 自由意見
・納車してからどこに行った?何をした? 自由にご記入ください!!
運転が楽しくなり、峠に出掛けるようになったのが一番大きな変化。
またオフ会やイベントにも足を運ぶようになり、今まで無縁だった車のカスタムにも手を出して日常の張りがマシマシです(^ω^)
あとは元々の友人に車好きが何人かいたことを知れたのは自分がBRZ購入したからこその発見でした。
思い付いてしまったので脊髄反射で書いた。反省はしていない(🖐️˘ω˘👌)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示納車済み部屋いいですね!
マニュアルスポーツカー乗るなら前型のBRZいい選択肢ですよねー!
色んな方の納車済み部屋話も聞いてみたくなりました😁