2025/04/05 20:26
ここスバ学の多くの方がCB18エンジン搭載車にSTIパフォーマンスマフラーを装着していて、不等長サウンドについての話もよく出ていたので、ここで私もエンジン音について話します。
前からダンボール工作は紹介していましたが、他にもやっていることがあります。それは、自分の口でエンジン音をまねることです。水平対向4気筒(不等長)、直列4気筒自然吸気、直列6気筒ターボ、クロスプレーンV型8気筒、今のF1のV型6気筒ターボなどができます。(小学生の頃は、昔のF1のV型10気筒自然吸気などの甲高い音も出せたのですが、今は出ません。)
下のファイルは、水平対向4気筒ターボ不等長と直列6気筒ターボ(結構チューニングされている)の音をまねた時の音(空ぶかし、1速から3速まで加速、3速から1速まで減速の音)です。(画面が真っ暗なのは正常です。)
(注意)人間なので、途中で呼吸を挟んでいる部分があります。
これも、ダンボールエンジンと同じく、世界にはもっと上手い人(例えば、私がよく見ているYouTuberのMrCarSoundsさんなど)がいます。
ちなみに、下のハッシュタグのところにある
stutututu
というのは、ターボが抜ける時の音(バックタービン音)を文字表記したものです。かなりチューニングしてあるターボ車の証です。例えば、STI on Tubeの2025年のBRZ GT300のシェイクダウン走行の動画内で、BRZからこの音が聴こえます。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1990年代のEJ20とCB18を聴いてみたいです😆
他社ですが、かつての日産のセラミックターボ(RB20DETなど)は過給時の独特なタービン音が混じるので難しそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんなすごすぎ🤣想像してかわいいなって思ってしまいました
私もやってみよ
ドゥロロロロロピュオーーーン(バックタービンプライマリ)キュュルキュル(vベルト)シュコーーーーーー(エアコン)
はあはあ…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごいです!
自分もよくエンジンサウンドを声でまねしているんですが、EJ20 9275さんにはかないません🙏
自分もバックタービン音大好きです!