フリートーク

2025/09/20 07:47

質問です!古いモデル車含めて荷室に車いすを収納できるSUBARU車おすすめアドバイスください。もちろんフォレスターとか入るーってのは認知してますが。例えばインプレッサの古いセダンタイプとかの荷室どうでしょう。移乗は可能なので車いすごと乗る必要はないのですが畳んで入れる必要があり、できれば後部座席倒すことなく入れたいのです。狭路も走るので欲を言えば車幅はそんなに広くないのがいいかなー。

6件のコメント (新着順)
こきちゃん
2025/09/20 18:21

以前病院通院に母親を乗車させていましたが初代レヴォーグでも後席出したまま普通の車椅子を積載してトノカバーはかけられました。
1.6リッターのエンジンでしたがレギュラーガソリンで馬力も170馬力あるので街乗りでもパワー十分でした。


ありんこ
2025/09/20 23:20

コメントありがとうございます。
参考になります!初代レヴォーグ、いけるんですね✨✨ありがとうございます!

私も以前母親をGHへ乗せる際に車椅子から助手席へ移乗させていましたが、スバルの普通車であれば折り畳み式車椅子は積めると思います。(普段はBHで点検時の代車がGH)

積み下ろしを考えるとリヤゲートがある方が楽だと思います。軽量の車椅子でも結構辛い時があったので
あとシートの高さも確認されると良いと思います。低すぎたり高すぎたりすると移乗時に大変な場合があります。

スバルの福祉車両が一番良いのかも。
助手席ウィングシートの車が載ってました
⬇️
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/916025082400509893018.html


ありんこ
2025/09/20 23:18

コメントありがとうございます!
確かに積み下ろし結構大変ですよね。
福祉車両もありますね。
シートの高さとかも要ちぇっくてすね。参考になります🙂ありがとうございます。

R1係
2025/09/20 08:58

エクシーガはどうでしょうか?セダンではないですが、車幅のご希望にも合っているかもしれません。走りの楽しさも両立しませんかねぇ?流石にサンバーではギャプありそうですし。。。


ありんこ
2025/09/20 13:26

コメントありがとうございます!
早速調べましたがたしかにエクシーガ良さげですね!走りも楽しめそうです。
サンバーもたくさん入りますね😅エンジンがリアで4気筒ってので気になる軽自動車です❤️

五条銀吾
2025/09/20 08:38

興味深い話題ですね
・荷室に車いすを収納
・後部座席倒すことなく入れたい

明日は我が身かもしれません
軽く「スバル・車いす」で調べてみました
色々と出てきましたが、下記業者のものが参考になるかと
ご存知でしたら悪しからず

 [オフィス清水]
 福祉車両改造事例 スバル XV に車イス収納装置カロリフト40を後付け改造
 https://officeshimizu.jp/make-264/

この場合、XVですが後部座席は倒さないで済むようですね
XVの車幅は1800mm

ちなみに収納方法の動画もありました
ご参考まで
 https://www.youtube.com/watch?v=vyd0MR86WGE


ありんこ
2025/09/20 13:28

コメントありがとうございます。
参考になります。
動画もわかりやすい、ありがとうございます✨✨

とっぽ
2025/09/20 08:24

2001年式丸目GDBインプレッサに乗っています
妻が車椅子を利用していますが、折りたたみタイプのものであれば何とか収まります
収納する時の車椅子の向きに注意する必要はありますが…


ありんこ
2025/09/20 13:30

コメントありがとうございます!工夫すれば入るのですね。実際に使われている方の話とても参考になります。
いいですね~インプレッサ❤️

WHITEHEAVEN70.
2025/09/20 08:15

🙏🏽🙇🏽‍♂️🧔🏽🙂

👇🏽🧔🏽 以下のいずれかの車種があなたにぴったりかもしれません:
1)2022年式 スバル サンバー(ミニバン、第8世代、2022年1月~現在)
2)2025年式 スバル フォレスター ピックアップ

❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗🚗❗


ありんこ
2025/09/20 13:33

ありがとうございます✨✨
さんこうになりますーー
フォレスターのピックアップかっこいいですね🙂
サンバーは昔のやつ乗ってみたいものの一つです。