トップ > フリートーク > フリートーク > 「ぶつからないはずがぶつかるアイサイト」 某... hide104 2025/08/23 03:21 「ぶつからないはずがぶつかるアイサイト」 某youtubr指摘のwrx s4 の中華カメラによる、アイサイトの機能障害。 純正のドラレコ前だけだったから、自分で中華ドラレコつければ良いかって思っていたけど、どうしよ・・・ ディーラーOPで追加するかね・・・ 「ぶつからないはずがぶつかるアイサイト」 某youtubr指摘のwrx s4 の中華カメラによる、アイサイトの機能障害。 純正のドラレコ前だけだったから、自分で中華ドラレコつければ良いかって思っていたけど、どうしよ・・・ ディーラーOPで追加するかね・・・ 中華 ドラレコ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もこもこのしろくま 2025/08/24 16:55 hide104 こんにちわ。 私はこれにしたんですが・・・・ 取付位置はフロント:運転席側フロントガラス上部 リヤ:スマートリヤビューミラー付車はリヤガラス運転席側横上部、無し車は中央上部に装着。 ・・・・ ディーラさんで助手席側へと交渉したのですが「ダメ」「できない」とのことで・・・・。 microSDも32GB純正じゃないとダメとか書いてあって5時間しか録画できない。 #どうせmicroSDなんて3年でダメになるし、ということで試験的に256GBのやつをFAT32で 初期化したら認識しました。 後日、監視カメラ・ドラレコ用のmicroSDへ切り替えます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hide104 2025/08/27 21:06 もこもこのしろくま レスありがとうございます。 マイクロSD ちょっと見ない間にビックリするほど規格が増えましたよね。 前車に前後カメラミラータイプ使っていたのですが、その手の専用SD 買い増しするはめに・・・ 自分もそっちにするか悩みましたが、とりあえず小さい方選んでおきました。 って納車されるまで、まだ悩みそう・・・ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けだ 2025/08/24 11:38 ドラレコも初期はシールドが甘いとかで地デジが映らなくなるとかGPSのゲインが落ちるとかあったので悩ましいですよね。 問題分かっていてもコストで対策打たないことはありそうですし。 シールド以外の話だとアース側に汚れた電気を撒き散らされてるとイヤかもですね。 そういうの悩むの面倒くさくて私めは高くて画質の良くないディーラーオプションにしちゃいました(笑)。 ノイズと言うと私めはVBH乗ってますが、LEDと電球が混在してます。 これが単にコストなのかノイズの問題なのかが分からないので、そのあたりが知りたい感じかもです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hide104 2025/08/27 20:58 けだ レスありがとうございます。 うん、自分も、面倒くさそうなんで純正に・・・ いわゆるキャンセラー付きならいけるんですかね? 個別検証が必要だな・・・ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/08/24 09:10 YouTubeでスバル、トヨタ(レクサス) マツダの運転支援システムをテストしていました。 結論から言うとスバル、レクサスは ドラレコなどから発する電磁波で機能の一部が正確に作動しない様です。 普段ではわからない事なので肝心な時に作動しない場合も考えられます ただ、スバルの純正ドラレコの画像が悪すぎます ディーラーさんと相談して取り付けをするのが正解だと思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hide104 2025/08/27 20:56 FLAT4.T レスありがとうございます。 営業いわく 「中華以外なら大丈夫」とか言ってました。 純正画像が悪いんですか・・・ うぅ、どうしよう。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/08/27 23:10 hide104 私のお世話になっているディーラーさんは純正品以外のドラレコは取り付け不可 と言う事でディーラーさんでは取り付けしてくれません どこで不具合が出るかわからないので仕方ないですね ただリヤのみではればドラレコは社外品でも影響無いのでは無いですか それと関連してレーダー探知機でクルマの診断コネクターに接続するタイプの 取り付けも出来ればやめてほしいと言われました それは想定ないでした 私も診断コネクターに接続するのには不安がありました これは不具合が発生している為です その不具合は見つける事が困難です 何故か診断機を接続する為にはレーダー探知機を外すのでエラーが出てこない そうです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 すば王555 2025/08/23 06:53 純正でも前後タイプあります。 アイサイトに影響が出る、取り付け禁止部分でなければ中華製でもいけると思いますよ。 ディーラーで、つけても大丈夫な場所をしっかり確認されるとよいかと。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hide104 2025/08/23 17:42 すば王555 レスありがとうございます。 前車では中華デジタルミラードラレコ自分でつけて使っていたんで、今回も自分でデザインの気にいったヤツをつける気満々だったのですが、せっかくアイサイトついてる車を買ったのに電磁波関連で悩むぐらいなら、もう純正で良いか思い直し、ディーラー行って追加してきました。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちわ。
私はこれにしたんですが・・・・
取付位置はフロント:運転席側フロントガラス上部
リヤ:スマートリヤビューミラー付車はリヤガラス運転席側横上部、無し車は中央上部に装着。
・・・・
ディーラさんで助手席側へと交渉したのですが「ダメ」「できない」とのことで・・・・。
microSDも32GB純正じゃないとダメとか書いてあって5時間しか録画できない。
#どうせmicroSDなんて3年でダメになるし、ということで試験的に256GBのやつをFAT32で
初期化したら認識しました。
後日、監視カメラ・ドラレコ用のmicroSDへ切り替えます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ドラレコも初期はシールドが甘いとかで地デジが映らなくなるとかGPSのゲインが落ちるとかあったので悩ましいですよね。
問題分かっていてもコストで対策打たないことはありそうですし。
シールド以外の話だとアース側に汚れた電気を撒き散らされてるとイヤかもですね。
そういうの悩むの面倒くさくて私めは高くて画質の良くないディーラーオプションにしちゃいました(笑)。
ノイズと言うと私めはVBH乗ってますが、LEDと電球が混在してます。
これが単にコストなのかノイズの問題なのかが分からないので、そのあたりが知りたい感じかもです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示YouTubeでスバル、トヨタ(レクサス)
マツダの運転支援システムをテストしていました。
結論から言うとスバル、レクサスは
ドラレコなどから発する電磁波で機能の一部が正確に作動しない様です。
普段ではわからない事なので肝心な時に作動しない場合も考えられます
ただ、スバルの純正ドラレコの画像が悪すぎます
ディーラーさんと相談して取り付けをするのが正解だと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示純正でも前後タイプあります。
アイサイトに影響が出る、取り付け禁止部分でなければ中華製でもいけると思いますよ。
ディーラーで、つけても大丈夫な場所をしっかり確認されるとよいかと。