トップ > フリートーク > フリートーク > 足の骨折から1ヶ月が過ぎました。 まだ骨膜は... のこ 2025/09/23 21:29 足の骨折から1ヶ月が過ぎました。 まだ骨膜はくっついてないですが、エコーで見ると組織は随分回復はしてきているようです。 ギプスではなくシーネでの固定ですが、自宅では段差もないから普通に歩けるようになってきました。 外出時はシーネと包帯グルグル巻きですが❤️🩹 運転はできるので、仕事や通院はひとりで行くこともありますが、家族が居たら買い物も行けてます。 スーパーやショッピングモールなどには貸出し車椅子があるので有り難く使わせて貰います。 目線が同じになるベビーカーの子どもには驚かれてます😅 2ヶ月後には外でも歩けてるかなぁ 足の骨折から1ヶ月が過ぎました。 まだ骨膜はくっついてないですが、エコーで見ると組織は随分回復はしてきているようです。 ギプスではなくシーネでの固定ですが、自宅では段差もないから普通に歩けるようになってきました。 外出時はシーネと包帯グルグル巻きですが❤️🩹 運転はできるので、仕事や通院はひとりで行くこともありますが、家族が居たら買い物も行けてます。 スーパーやショッピングモールなどには貸出し車椅子があるので有り難く使わせて貰います。 目線が同じになるベビーカーの子どもには驚かれてます😅 2ヶ月後には外でも歩けてるかなぁ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 7件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒TREK 2025/09/24 21:39 のこ 私も、左足を骨折した事があり全治3ヶ月でした。 ギブスをずっと付けていて足が重かったです。 ショッピングセンターでは、のこさんと同じように車椅子を借りて乗ってました。 後ろから、車椅子を押してもらうと、ちょっと怖かったですね。 あんまり速く押されると恐怖感じます。 ギブスが外れた時に見た左足は、細くなって筋力が落ちてました。 リハビリで、つま先立ちをしましょうとリハビリの方から言われましたが、力が入りませんでした。 リハビリもありますから、完全回復するには、時間を要しますね。 スバ学祭までに、完全回復出来ているといいですね。 お大事にしてください。 長文失礼しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のこ 2025/09/24 22:30 黒TREK 黒TREKさん、ありがとうございます😊 ギプスしてると筋肉落ちるそうですね 仕事をした日は足を投げ出す事がないからか、左足だけムクミが酷くて帰宅したら包帯外してセルフマッサージしてます。固まらないように足首動かしてねと言われてるので。 腰や肩にも変な力が入ってしまい痛くもなりますが、そこも一緒に診てもらえるんで有り難いです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふかフカ 2025/09/24 12:56 のこさん 回復順調ですかね😌 シーネというものを初めて知りました💦 簡易固定的な感じですかね。 自分で運転出来るのは 助かりますよね☺️ 引き続き大変ですが 気を付けて過ごしてくださいね🍀 最近寒暖差が出てきてるんで😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のこ 2025/09/24 19:02 ふかフカ ふかフカさん、ありがとうございます🙇 今日も職場を出る時に松葉杖🩼を忘れそうになりました😅 私もシーネって初めてでした。 もう少し派手にヤッてたら手術だったそうです💦 歩け始めて調子にのらないよう気を付けます😆 ふかフカさんも体調に気をつけてお過ごしくださいね✨️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わたお 2025/09/24 10:06 のこ 今少し時間かかるようですが、順調に回復されてるみたいで安心しました😮💨 私は右手親指にヒビ入ったことあるんですが、亀裂で1か月かかりました🥲 スバ学祭には間に合うと思いますので、焦らずじっくり治してくださいね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のこ 2025/09/24 12:30 わたお わたおさん、コメントありがとうございます。 右手だと不自由でしたね😢 焦らず急がずを気をつけます✌ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ろきのる 2025/09/24 07:11 3月に奥さんが手首骨折しまして送り迎えをしていましたが、くっつくまで2ヶ月、その後リハビリ3ヶ月 8月にお医者さんのOK貰えましたが、未だ痛みもあり骨折前の可動域まで回復していないようで留意して可動域回復を意識しているそうです。 個人的には、骨折の経験ありませんが、なかなか大変ですね。٩( ᐛ )وふぁいとぉ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のこ 2025/09/24 07:40 ろきのる ろきのるさん、コメントありがとうございます。 私が通っている整骨院は、スポーツ外傷にも対応していて、アキュスコープという微弱電流を流して細胞を活性化する施術だそうです。 たまたまなんですが、以前からお世話になってたので頼りにしています。 動かさない日が増えるとリハビリも大変ですよね😢 奥さまもお大事にされてくださいね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/09/24 03:44 のこさん、 順調に快復されて来ているとのことで良かったです✨ まだしばらくはご不便なご様子ですが、ゆっくりとちゃんと治してくださいね🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のこ 2025/09/24 07:27 くまこ くまこさんありがとうございます😊 日にち薬でもありますが、ミネラルやナッツがいいよと教えてもらい食べてます。 焦らずボチボチいきます☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 EMI 2025/09/23 23:00 少しずつ回復されているようで 安心しました😊 スバ学祭に 間に合うと良いですね✨ (会場にも車椅子あるはず😎) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のこ 2025/09/23 23:09 EMI EMIさん、ありがとうございます😊 担当の先生に間に合わせてくださいと申告しています(笑) 車椅子に乗ってるのは意外に寒いんだと知りました。動かないのに進むから風があたるんですよね。 何事も経験です(ホンマか😅) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょううん 2025/09/23 22:04 のこ まだまだかかりそうですね。焦らずにご自愛ください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のこ 2025/09/23 22:43 ちょううん ちょううんさん、ありがとうございます🙇 も一度コケないように気をつけます😅 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も、左足を骨折した事があり全治3ヶ月でした。
ギブスをずっと付けていて足が重かったです。
ショッピングセンターでは、のこさんと同じように車椅子を借りて乗ってました。
後ろから、車椅子を押してもらうと、ちょっと怖かったですね。
あんまり速く押されると恐怖感じます。
ギブスが外れた時に見た左足は、細くなって筋力が落ちてました。
リハビリで、つま先立ちをしましょうとリハビリの方から言われましたが、力が入りませんでした。
リハビリもありますから、完全回復するには、時間を要しますね。
スバ学祭までに、完全回復出来ているといいですね。
お大事にしてください。
長文失礼しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示のこさん
回復順調ですかね😌
シーネというものを初めて知りました💦
簡易固定的な感じですかね。
自分で運転出来るのは
助かりますよね☺️
引き続き大変ですが
気を付けて過ごしてくださいね🍀
最近寒暖差が出てきてるんで😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今少し時間かかるようですが、順調に回復されてるみたいで安心しました😮💨
私は右手親指にヒビ入ったことあるんですが、亀裂で1か月かかりました🥲
スバ学祭には間に合うと思いますので、焦らずじっくり治してくださいね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3月に奥さんが手首骨折しまして送り迎えをしていましたが、くっつくまで2ヶ月、その後リハビリ3ヶ月 8月にお医者さんのOK貰えましたが、未だ痛みもあり骨折前の可動域まで回復していないようで留意して可動域回復を意識しているそうです。
個人的には、骨折の経験ありませんが、なかなか大変ですね。٩( ᐛ )وふぁいとぉ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示のこさん、
順調に快復されて来ているとのことで良かったです✨
まだしばらくはご不便なご様子ですが、ゆっくりとちゃんと治してくださいね🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示少しずつ回復されているようで
安心しました😊
スバ学祭に
間に合うと良いですね✨
(会場にも車椅子あるはず😎)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まだまだかかりそうですね。焦らずにご自愛ください。