トップ > フリートーク > フリートーク > クロストレックのエンジンオイルの量はどれくら... タカさん 2025/10/22 17:43 クロストレックのエンジンオイルの量はどれくらいが適量なのかと交換の頻度が分からないので教えて欲しいです クロストレックのエンジンオイルの量はどれくらいが適量なのかと交換の頻度が分からないので教えて欲しいです クロストレック エンジンオイル いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/10/23 20:41 写真のゲージから確認すると適量です ゲージの上下に穴が空いていますがその範囲にオイルが付いているのであれば 適量になります。 ただレベルの下限にオイルが有ると心配なので真ん中から上に有ると良いと思います。 それとエンジンをかけてその後直ぐに確認するとレベルが低めになります。 私の車も写真と同じレベルにありますよ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 摩利さん 2025/10/23 19:06 https://bestcarweb.jp/feature/column/1352643 タイムリーな記事を見掛けましたので参考までに。単に交換時期を羅列するだけではなく、その根拠やガソリンとハイブリッドの違いにも言及していて中々良い内容かと(^ω^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シュガーアンドソルト 2025/10/23 10:27 タカさん マイルドハイブリッドのクロストレックで点検パックに入ってます。半年に一回オイル交換、1年に1回フィルターも交換になります。それ以外のタイミングでも距離いってるなぁと思われたら交換をすすめられます。5,000キロ目安だと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 WHITEHEAVEN70. 2025/10/23 06:40 🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽 タカさん!こんにちは! この問題についてお手伝いさせていただきます。❗🚗❗🚗❗🚗 2022年モデルのスバル・クロストレック(5ドアSUV、第3世代、2022年9月現在)は、一般的にXVモデルの継続モデルと考えられており、以下の3種類のエンジンのいずれかが搭載されています。 1) 2.0リッター スバルFB20Dガソリンエンジン(e-Boxerファミリーにはハイブリッドバージョンも用意されています)。 2) アメリカ仕様のクロストレックには、よりパワフルな2.5リッター FB25Dエンジンも搭載されていました。❗🚗❗🚗❗🚗 3). これは下の写真で紹介している最新のエンジンです。👇🏽🧔🏽 クロストレックとも呼ばれるこのクロスオーバーは、インプレッサ 5 と同様に、スバル グローバル プラットフォーム上に構築されています。❗🚗❗🚗❗🚗 多くの市場では、2.0リッター FB20V エンジンをベースにしたハイブリッド バージョンが提供されました。❗🚗❗🚗❗🚗 オイルについては、最初の 2 つのエンジンではそれぞれ 0W-20 を 4.8 リットル使用し、10,000 キロメートルごとに交換することが推奨されています。❗🚗❗🚗❗🚗 これまでのところ、3 番目のエンジンの特性に関する情報はほとんどありません。❗🚗❗🚗❗🚗 これは2.0のボリュームを持つ最新のハイブリッド改造であることだけが知られています❗🚗❗🚗❗🚗 ギアボックスに関しては、ご存知の通り、この車には以下の2種類が採用されています。 1) TR690 CVT またはスバル リニアトロニック 2) TR580 CVT またはスバル リニアトロニック II 最初の例として、スバルCVTオイルリニアトロニックは、自然吸気ユニット(2009 - 2012)に12.5リットルの量で推奨されます。ターボエンジンの改造(2012年以降):高トルクCVT液オイル12.5リットル 交換頻度はエンジンと同様です。 👇🏽🧔🏽 この問題に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。 https://faq.subaru.jp/faq/show/449?site_domain=default https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/oilchange/260140/ https://www.yellowhat.jp/column/oil/028/index.html 👇🏽🧔🏽 スバルCVTオイル交換間隔 https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/onepoint/service1502.html 🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂 このような長いメッセージになってしまい、深くお詫び申し上げます。しかし、この長さは、あなたを助けたいという真摯な思いから決められたものです。❗❗❗ これが実現できたことを心から願っています。❗🚗❗🚗❗🚗 深く敬意を表します。❗🚗❗🚗❗🚗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 埼玉のスバリスト 2025/10/22 19:00 取説に載っていますよ😊 添付写真はS:HEVのモノです。 https://www.subaru.jp/dealerservice/ownersmanual/crosstrek/gu-type-b/s/dl.html ただ交換時期の「10,000kmごと または12ヶ月ごとの早い方」というのには従わず、ディーラー推奨タイミングで交換されると良いかと。シビアコンディションに該当するケースも多いので、大体は5,000kmごとの交換が多いと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タカさん 2025/10/22 21:43 埼玉のスバリスト ありがとうございます! 写真のエンジンオイルの量は定量なのでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 埼玉のスバリスト 2025/10/22 23:22 タカさん 定められているオイル量が約4.2Lとなっているようですね。オイルの抜き方によっては必要な注入量が若干変動する様に思いますが、最終的にはレベルゲージで適正量か否か判断する事になるのではないでしょうか。 *追記* ご自身で交換されるのでしょうか? 容器を2つ用意して、抜いた量と同量(並べて比較)を注入して、ゲージを確認して微調整で良いのかも って、オイル量ではなくて「規定量の範囲」なんですね。スミマセン、オイル量と勘違いしていました。LowとHighの間にあれば規定量です いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示写真のゲージから確認すると適量です
ゲージの上下に穴が空いていますがその範囲にオイルが付いているのであれば
適量になります。
ただレベルの下限にオイルが有ると心配なので真ん中から上に有ると良いと思います。
それとエンジンをかけてその後直ぐに確認するとレベルが低めになります。
私の車も写真と同じレベルにありますよ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示https://bestcarweb.jp/feature/column/1352643
タイムリーな記事を見掛けましたので参考までに。単に交換時期を羅列するだけではなく、その根拠やガソリンとハイブリッドの違いにも言及していて中々良い内容かと(^ω^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マイルドハイブリッドのクロストレックで点検パックに入ってます。半年に一回オイル交換、1年に1回フィルターも交換になります。それ以外のタイミングでも距離いってるなぁと思われたら交換をすすめられます。5,000キロ目安だと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽
タカさん!こんにちは!
この問題についてお手伝いさせていただきます。❗🚗❗🚗❗🚗
2022年モデルのスバル・クロストレック(5ドアSUV、第3世代、2022年9月現在)は、一般的にXVモデルの継続モデルと考えられており、以下の3種類のエンジンのいずれかが搭載されています。
1) 2.0リッター スバルFB20Dガソリンエンジン(e-Boxerファミリーにはハイブリッドバージョンも用意されています)。
2) アメリカ仕様のクロストレックには、よりパワフルな2.5リッター FB25Dエンジンも搭載されていました。❗🚗❗🚗❗🚗
3). これは下の写真で紹介している最新のエンジンです。👇🏽🧔🏽
クロストレックとも呼ばれるこのクロスオーバーは、インプレッサ 5 と同様に、スバル グローバル プラットフォーム上に構築されています。❗🚗❗🚗❗🚗
多くの市場では、2.0リッター FB20V エンジンをベースにしたハイブリッド バージョンが提供されました。❗🚗❗🚗❗🚗
オイルについては、最初の 2 つのエンジンではそれぞれ 0W-20 を 4.8 リットル使用し、10,000 キロメートルごとに交換することが推奨されています。❗🚗❗🚗❗🚗
これまでのところ、3 番目のエンジンの特性に関する情報はほとんどありません。❗🚗❗🚗❗🚗
これは2.0のボリュームを持つ最新のハイブリッド改造であることだけが知られています❗🚗❗🚗❗🚗
ギアボックスに関しては、ご存知の通り、この車には以下の2種類が採用されています。
1) TR690 CVT またはスバル リニアトロニック
2) TR580 CVT またはスバル リニアトロニック II
最初の例として、スバルCVTオイルリニアトロニックは、自然吸気ユニット(2009 - 2012)に12.5リットルの量で推奨されます。ターボエンジンの改造(2012年以降):高トルクCVT液オイル12.5リットル 交換頻度はエンジンと同様です。
👇🏽🧔🏽 この問題に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://faq.subaru.jp/faq/show/449?site_domain=default
https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/oilchange/260140/
https://www.yellowhat.jp/column/oil/028/index.html
👇🏽🧔🏽 スバルCVTオイル交換間隔
https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/onepoint/service1502.html
🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂 このような長いメッセージになってしまい、深くお詫び申し上げます。しかし、この長さは、あなたを助けたいという真摯な思いから決められたものです。❗❗❗
これが実現できたことを心から願っています。❗🚗❗🚗❗🚗
深く敬意を表します。❗🚗❗🚗❗🚗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示取説に載っていますよ😊
添付写真はS:HEVのモノです。
https://www.subaru.jp/dealerservice/ownersmanual/crosstrek/gu-type-b/s/dl.html
ただ交換時期の「10,000kmごと または12ヶ月ごとの早い方」というのには従わず、ディーラー推奨タイミングで交換されると良いかと。シビアコンディションに該当するケースも多いので、大体は5,000kmごとの交換が多いと思います。