トップ > フリートーク > フリートーク > 水平対向4気筒用のDOHCのカムシャフトのカ... EJ20 9275 2025/01/12 09:00 水平対向4気筒用のDOHCのカムシャフトのカム山の位置を考えてみました。(かなり雑に図を描いたので、見にくいかも知れませんが…。)動きを想像しながらやらないといけなかったので、なかなか複雑でした。ですが、複雑だからこそ、内燃機関を残してほしいですね。 (補足) この図の通りに作ると、吸気バルブと排気バルブが同時に開いている時間が短く、本物だとあまり熱効率は良くないと思います。あくまでも、動き方を見たいだけです。 水平対向4気筒用のDOHCのカムシャフトのカム山の位置を考えてみました。(かなり雑に図を描いたので、見にくいかも知れませんが…。)動きを想像しながらやらないといけなかったので、なかなか複雑でした。ですが、複雑だからこそ、内燃機関を残してほしいですね。 (補足) この図の通りに作ると、吸気バルブと排気バルブが同時に開いている時間が短く、本物だとあまり熱効率は良くないと思います。あくまでも、動き方を見たいだけです。 DOHC 水平対向4気筒 内燃機関を残そう いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバばあちゃん 2025/01/13 01:54 水平対向、完全バランスはここから来るんですもんね…4つでこんな複雑な動きしてるんですよね。 先日のEJ20解体ショーいってみたかったです😭 えんぴつの跡に思考の跡を感じますね!勉強なります いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水平対向、完全バランスはここから来るんですもんね…4つでこんな複雑な動きしてるんですよね。
先日のEJ20解体ショーいってみたかったです😭
えんぴつの跡に思考の跡を感じますね!勉強なります