トップ > フリートーク > フリートーク > 聖地巡礼。 榛名山(秋名山)は峠屋さんの聖地... きょ〜と360 2025/07/29 23:08 聖地巡礼。 榛名山(秋名山)は峠屋さんの聖地だけではありません。 1963年第1回日本グランプリでスズキに敗けた富士重工は、 翌年の第2回日本グランプリ制覇に全勢力を注ぎます。 しかし決戦の舞台鈴鹿サーキットは大メーカーに占有されテストもままなりません。 そこで早朝の榛名山有料道路(当時)を貸し切ってレース車両のテストを行なったのです。 (当時のレース車両はナンバー付き) なので聖地巡礼してきました‼️ (その後HARUNA SUBARU FES参加) ※魔法の絨毯に載せて攻めました💦 聖地巡礼。 榛名山(秋名山)は峠屋さんの聖地だけではありません。 1963年第1回日本グランプリでスズキに敗けた富士重工は、 翌年の第2回日本グランプリ制覇に全勢力を注ぎます。 しかし決戦の舞台鈴鹿サーキットは大メーカーに占有されテストもままなりません。 そこで早朝の榛名山有料道路(当時)を貸し切ってレース車両のテストを行なったのです。 (当時のレース車両はナンバー付き) なので聖地巡礼してきました‼️ (その後HARUNA SUBARU FES参加) ※魔法の絨毯に載せて攻めました💦 スバル360 イニシャルD 榛名山 峠 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 摩利さん 2025/07/30 12:35 榛名の急坂で空冷エンジンがオーバーヒートしまくったと言われるあの榛名山テスト!? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょ〜と360 2025/07/30 15:26 摩利さん 摩利さん スバル360の山登りと言えば 開発時の赤城山、試験時の箱根山が有名ですが グランプリ部隊は榛名山を走り込んだそうです。 どれだけサーキットのデータ取りができたのか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わたお 2025/07/30 10:03 きょ〜と360 初めまして。 きょ〜とさんも FES行かれたんですね‼️ お疲れ様でした。 このスバル360写真撮らせてもらいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょ〜と360 2025/07/30 12:30 わたお わたおさん 熱かったですね〜 最後救急車来てましたもんね〜 皆さんスバル熱中症の自覚はないようでした😉 ※TAKE FREEの自作リーフレット お持ちになりましたか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わたお 2025/07/30 12:39 きょ〜と360 暑かったですよね🥵 本当に救急車来てましたね。 リーフレットはすみません🙇♂️ 写真で満足してしまい取り損ねました… またの機会があればよろしくお願いします‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょ〜と360 2025/07/30 15:29 わたお わたおさん ありゃ残念!! そうそうそちらに伺うこともないので… FSWなどのイベントでも配ります。 勇気を出して声をかけてください(^_-)-☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わたお 2025/07/30 15:41 きょ〜と360 どこかのイベントでお見かけした時には声掛けさせていただきますね。 それまでお互い気をつけていきましょう‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タイムマシン 2025/07/30 03:03 第2回日本グランプリ(1964)🏁 T-1(400cc以下)ワン・ツーFINISH 鈴鹿サーキット平均スピード 104.27km/h 高速道路を誰しもが100kmで走る時代の幕開けですね✨ 1964年東京オリンピック、新幹線開通、1965年高速道路全線開通、サーキットの方が先に竣工(笑) 日本の社会が変わる時代の先頭を走り抜けたスバル360✨ いつの時代も未来を切り開いて進むSUBARUでいて欲しいですね🐞 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょ〜と360 2025/07/30 12:27 タイムマシン タイムマシンさん グランプリの開催が日本のモータリゼーションの発展に 大きな影響を与えたことは間違いありません。 それを思うとサーキットを作った 「本田宗一郎氏」の凄さは計り知れません‼️ この本の著者「大久保力さん」は 第2回日本グランプリT-1クラス優勝者 大久保さんにとって360は タイムマシンなのでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょ〜と360 2025/07/29 23:47 こでぶ こでぶさん 昭和39年に榛名山を駆け下る360と 豆腐屋のAE86の勝負を妄想して下さい⁉️ この暑さの中、エアコンが無く 長距離移動不安な360の運転手は 土曜の午後から月曜の朝まで 魔法の絨毯をお借りしました💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こでぶ 2025/07/30 19:32 きょ〜と360 妄想すると不思議なことが起こりますね😆360がめちゃくちゃ華麗にドリフトしています(笑) 最近の気温は異常すぎて、窓を開けるだけの走行は熱中症の危険がありますよね💦 魔法の絨毯に乗っていると更に着目されますね😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こでぶ 2025/07/29 23:32 魔法の絨毯の写真が昔に撮影したものかと思っちゃいました(笑) 360はどこから絨毯移動したのでしょう?😆気になる〜♬ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふかフカ 2025/07/29 23:23 きよ~と360さん 魔法の絨毯走法😆 効果音付きで🎵 モノクロショット📸が シビレマシター✨✨✨🤣👍️ とっても素敵です🌠 FESお疲れ様でした🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょ〜と360 2025/07/29 23:33 ふかフカ ふかフカさん ちょっと漫画風にしてみました🖐️ トラブル搬送ではありませんよ そして超安全運転です😉 豆腐屋 勝負だ⁉️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示榛名の急坂で空冷エンジンがオーバーヒートしまくったと言われるあの榛名山テスト!?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めまして。
きょ〜とさんも FES行かれたんですね‼️
お疲れ様でした。
このスバル360写真撮らせてもらいました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示第2回日本グランプリ(1964)🏁
T-1(400cc以下)ワン・ツーFINISH
鈴鹿サーキット平均スピード
104.27km/h
高速道路を誰しもが100kmで走る時代の幕開けですね✨
1964年東京オリンピック、新幹線開通、1965年高速道路全線開通、サーキットの方が先に竣工(笑)
日本の社会が変わる時代の先頭を走り抜けたスバル360✨
いつの時代も未来を切り開いて進むSUBARUでいて欲しいですね🐞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こでぶさん
昭和39年に榛名山を駆け下る360と
豆腐屋のAE86の勝負を妄想して下さい⁉️
この暑さの中、エアコンが無く
長距離移動不安な360の運転手は
土曜の午後から月曜の朝まで
魔法の絨毯をお借りしました💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示魔法の絨毯の写真が昔に撮影したものかと思っちゃいました(笑)
360はどこから絨毯移動したのでしょう?😆気になる〜♬
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きよ~と360さん
魔法の絨毯走法😆
効果音付きで🎵
モノクロショット📸が
シビレマシター✨✨✨🤣👍️
とっても素敵です🌠
FESお疲れ様でした🍀