ミュートした投稿です。
私の乗っているレガシィは2006年式なので19年目になります。 新車で購入してから今まで故障はありませんでした。 10年越えてからは毎年、ゴム・樹脂系の部品は劣化してくるので、交換しています。 走行距離も10万km前後でベルト関係の交換、ここ数年でラジエーター・ブレーキディスク・エンジンマウントを交
2025初夏の北海道【道内2日目】
2025初夏の北海道【道内2日目】 今朝は7:45に宿を出発しました‼️ 天塩温泉 「夕映」 今日のルートは、天塩町〜(日本海オロロンライン)〜稚内市〜宗谷岬〜白い貝殻の道〜猿払村〜エサヌカ線〜美深町(仁宇部)〜びふか温泉という感じで、約300km移動しました。 【オロロンライン】コウホネの家JR宗谷本線
2025初夏の北海道【道内初日】
2025初夏の北海道【道内初日】 今朝4:30定刻に小樽港に到着しましたが、車両が多くて普段は乗船順に下船誘導されるのが今回はパズルのように組み合わされて停められたようで、最初に乗ったのに最終誘導になってしまって、結局降りることができたのは4:55でした。いつもは下船が始まって10分以内には小樽の地を踏めるのに、このような夏の混雑期
56789🚗
56789🚗 少し前から狙っていた、走行距離の56789🚗💨昨日無事撮影することができました✨数日前から片道2kmの通勤なので、職場に着く頃かなと予測していた通り✨職場の駐車場で撮影しました♪タイムマシンさんから教わった裏技、気がついた時には過ぎてしまっていたのでそれだけがちょっと心残りです😢オイル交換の時期が近
富士スバル渋川店さんに立ち寄りました。
富士スバル渋川店さんに立ち寄りました。 新治ファミリーランドでのキャンプ前に、富士スバル渋川店さんに新設された90kW充電機を利用するため、立ち寄りました。 国道52号から141号を北上して佐久市から254号、県道51号から渋川市へ抜けるルート、 “Terra Charge充電機” に初チャレンジ、充電機を探していると誘導
出かけるたびに、スバル車をよく見かけるなあと感じていた。 しかし、売り上げやシェアの数字は間違いないはずだから、自分が意識しすぎなのか、たまたま出かける時間や場所がスバル車が多かったのかなんて、そんなことを考えながら運転していた。 でも、よく考えたら、車で出かける割合が高いなら売り上げやシェアが低く
金の破魔矢
金の破魔矢 金の破魔矢(龍神破魔矢(りゅうじんはまや)) | を求めて日光山 輪王寺に行ってきました 手打ち蕎麦とミニ天丼セット今回の燃費走行距離220.4Km燃費14.6Km/L エアコンON
今日は友人と晩御飯を食べに。 毎日高速通勤往復110kmの友人。 成田に転勤時代は 自転車通勤で、 テレワークも多いとはいえ 何と愛車の走行距離は 11年で370000km!! 私の走行距離を伝えると 新車だね〜と 言われました(笑) もうすぐ月に行ける距離。 私の55555kmの写真を見て やっぱ
初夏の湘南はボサノバ
初夏の湘南はボサノバ 6月の逗子ジャズライブは、昨年に続いて小野リサさん。 ハーバーから霞む江の島、初夏の湘南とブラジル音楽とのマッチング。 今回は管楽器とのデュオでボサノバ・ラテン、テナー&ソプラノサックスやフルートのオブリガート、バス-クラリネットやアフリカの打楽器など初めて目にする楽器も。 即興?のアレンジと掛け
只今、車検に出してます。 走行距離10万キロ&エンジンのオイル漏れ&弟に譲り渡す前に色々部品交換で2週間のお預かりで、代車を借りましたが、何故か新型プリウスが来ました。ビックリです🤣 他社のでもいいんだーと言う驚きと、週末にスーパーの買い出ししか出かける予定がないので、プリウス満喫出