ミュートした投稿です。
> 当方が停止線から赤信号で進んだということではございません。 すみませんが当初そのように明記されていましたよね? 当方、法律家でもございませんが、目の前を右折車が塞いでおれば、停止線で青⇒黄⇒赤になるまで止まっておく のがセーフドライブかと思います。ご心情は、極めてよく分かります。
上手い方の走りは違いますね👍 車をちゃんとコントロールしていますからね。 一時停止を停止線手前で車を止めるのはもう1人いますよ 私です😅 2〜3ヶ月前に私の前の車が左折するトラックをイエローカットして交差点内で追い越しをして行きました。 その数秒後にパトカーが反対車線から来たのですがそのまま行っ
おはようございます カスタムパーツは何でも付ければ良いとはいきませんね。 バランスが悪くなり悪くなる場合まあります。 私は前の車が遅い場合でも車間距離をとります。 むしろその様な運転をするドライバーは危険なのでいつも以上にに注意します。 峠などで追いつかれた時は安全な場所で先に行ってもらいま
確かに〜。白のボディには黒いパネルが合いますね。前の前の車ですが、リアドア開けたときにステンレスのパネルがあったなあと、思い出しました
6月上旬、レガシィB4を所有してから12年と4か月、走行距離はまだ6万キロ弱なので、全体的にはまだまだ乗れますが、末端の故障が少々目立つようになり、このまま乗り続けるか、新車に入れ替えるか、迷っておりました。 そんな時妻から「新車買うならスポーツカーがいいな」という発言。おりしも今年は銀婚の年、そし
もうすぐ1歳
もうすぐ1歳 先週、フォレスターの1年点検でディーラーに行ってきました🚙💨 つい最近、行った気がするような久々のような、不思議な感覚😅 ディーラーに行く楽しみの1つは、目の前で車が見られることです😊ダントツでフォレスターが多いのですが、たまにレアな車種がいたりするので、それもワクワク☺️最近、
車検証出来たんですね‼️保険の車両入れ替えも済んで一安心ですね! 私は前の車の時、4月任意保険支払い、5月自動車税、6月車検というマイカー死のロード(笑)だったんですよー😰それがキツイから何とかしたいんですよね💦って現担当さんにカタログもらいに行った時に相談したら、インプ契約した後にスイフトのまま
くまこは、サンシェードをのけた後もよくずっこけてます(笑) いつかレヴォーグに乗りたいんですけど、私の使い方じゃバンパーがバキバキになりそうなので、フォレスターがピッタリです♪ 車中泊するまで傾斜に気が付かなかったくらいなので、傾斜はほんの少しです。 レジャーシートを敷いていたので滑ってしまった
【前愛車】 ◆車種:ティーダ ◆年式:2010 コンパクトラグジュアリー。 安価で小型。小回りもよく効き、狭い関東の道路も難なく走れる良い相棒でした。 コンパクトだけど室内はセダンタイプのシーマ並みに広く、後部座席は24cmもの前後スライドし、リクライニングも10段階位できる。 また、室内も
水平対向エンジンの工賃って気にしたことないです。あまり壊れなかったから。(爆笑)クラッチ交換はみなさんあまり関係ないと思いますが、昔のようにエンジンを降ろさないでやるそうです。 水平対向エンジンはやれる方がやって欲しい、と思いディーラーかスバル専門店に任せてます。やれる方が少ないとしても困ったことが