ミュートした投稿です。
大阪オートメッセ
大阪オートメッセ 大阪オートメッセに行って来ました。スバルブースで頂きました。なんとSTI開発副本部長高津益夫さんがおられて、S210について質問すると答えてくださいました。S210を直接見る事が出来て幸せでした💕プリクラッシュブレーキ体験をして、アンケートに答えるともらえました。スバルとは関係の無いブースでLINE
オンラインの写真より、実際につけている写真の方がより素敵ですね。 スーツでもオシャレでいいと思いますよ〜💙 文字盤の色も綺麗ですし、STIの表示が時刻を見るたびにニヤってしちゃいそう😆
はじめまして!当方スバル車乗り継いで現在レヴォーグSTIスポーツに乗っています。フォレスターでスバルライフ楽しんでくださいね。 新しい投稿はスマホなら左上の三本線を押すと各分野がでますのでお好きなテーマを選び投稿してくださいね。私はその他から投稿しています。 よろしくお願いします。
確かに3気筒エンジンは引っかかります。 新井さんも言ってますが、ラリー車で使う場合WRX STIや現行WRX STIは、ボディが大きく重たいのがネックとなる様です。 私ならボディコントロールしやすいGRBを選択します。
はじめまして!当方は2世代でスバリストです。父親が初代レオーネ1400GLから始まり私が現在レヴォーグSTIスポーツに乗っています。4世代でスバル車を愛されている事は素晴らしいです。スバ学楽しんでくださいね♪ よろしくお願いします。
STI x CITIZENの腕時計が当選しました♪
STI x CITIZENの腕時計が当選しました♪ すでに報告しましたが、毎年数量限定で発売される「STI SPORTS CHRONOGRAPH 2025」の購入を抽選申込し、幸いなことに当選することができました♪パーツレビューはこちらSTI SPORTS CHRONOGRAPH 2025若い頃はHEUER、BREITLINGが好きでしたが、40代以
大阪オートメッセ2025参加してきました
大阪オートメッセ2025参加してきました いよいよお待ちかねの大阪オートメッセ参加してきました。まずはスバルマガジン最新号購入してよしちゃんことライターの岩本さんとしばし雑談後2ショットです。次にスバルブースへ行くと現車展示なくミニカーでした。話題のS210は人だかりで全体が撮れませんでした。高津副本部長とお話しすると女性ドライバーから期待
何故、スバルに収まるのですか(笑) その気持ち分かります GRヤリスを試乗した時に確かに面白い車でしたが何かがスバルとは違います。 1番大きなことは水平対向エンジンと 直列3気筒の差がありますね😊 因みにWRCのヤリスは4気筒ですよね😅 ラリーに使用するのでなければ迷うことなくWRX STIですね
はじめまして♪スバル車乗り継いで現在レヴォーグSTIスポーツに乗っています。レイバックのボディーカラー良いですね。宜しくお願いします。
大事に乗られている方が多いと思います。 この前、20年前の車とは思えないほどツヤツヤの涙目インプレッサWRX STiを見ました。ホイールも、ブレーキキャリパーも全然ダストがついていませんでした。(自分の車ではないので写真をここで載せるのは控えます)