ミュートした投稿です。
帰省中のスバルの法則
帰省中のスバルの法則 北東北という場所柄もあってか、帰省中は至る所で車を止める度にスバルの法則に出会いました。到着した日には隣町へ用事をたしに出かけ、3度止めた都度スバルの法則でした。その後も朝市で道の駅おおゆで道の駅たかのすでこちらは買い物を終えてスーパーから出ると、ちょうど黒レヴォが白の隣に止める瞬間に出会い、「おぉ
富士山 × BRZ 写真's その4
富士山 × BRZ 写真's その4 撮影日はバラバラにて…m(_ _)mタバコは吸いませんよ…!↑2023.5月/2025.5月↓” P.s.~今更ながら、兵庫旅の道中にて物凄いSUBARU車率だったような…(レヴォーグやインプが多かったです)自分の県のSUBA率が少なすぎるだけなのでしょうか…? そし
BLM(ブロンプトンミーティング)
BLM(ブロンプトンミーティング) 5/18(日)にしまなみ海道で開催されたブロンプトンミーティングに去年に引き続き参加してきました🚲ブロンプトンは、部品まで全て完全自社生産のイギリス製折りたたみ自転車です。今年は何と、全国から222台も集結🚲✨今回は道の駅多々羅の駐車場でGAKUさんと集合し、1日ご一緒させてもらいました🚲さっそくス
繋がるスバ学🏫
繋がるスバ学🏫 X-BREAKは出てすぐに試乗させてもらいましたが、その時はミニカーキャンペーン中ではなかったので、ミニカー欲しさに試乗予約😆そこで…スバ学の投稿やコメントからY-u-kiさん絶対お近くに違いないと勇気を振り絞りᕦ(ò_óˇ)ᕤお誘いしてみました。すると快く「いいですよ!私もミニカー貰ってないので行
親の代からずっと日産で、クロストレックが気になり注文してからスバル車をよく見かけるようになりまして。よく言われますよね、興味関心があるから気づくって😅こんなにも走ってるんだ…と。 笑い話としてとってもらいたいことですが、 最初はBRZとフォレスター以外の見分けがつかない😏昔のインプはわかります😌文太
スバルの法則 について思うこと
スバルの法則 について思うこと ※写真は本文とはカンケー無いイヌですw 1ヶ月後にレイバックの納車を控え、首が長くなっちゃってますw今まで街を走る他人の車になんて全く興味がありませんでしたが、レイバックを注文してから「あ!レヴォーグだ!」「あ!フォレスターだ!」と気になるようになりました。なんというか、自分が注文したレイ
瀬戸内しまなみ海道
瀬戸内しまなみ海道 全長約60km、広島県尾道市から愛媛県今治市を瀬戸内の島々を渡って繋ぐ自動車道で島を渡る橋には歩行者・自転車・原付が通行出来る道が設けてあります。自転車だと約70km走ります💦 本州四国間、車で走ると1時間掛かりません。対面通行区間が多い為、運転してると景色が楽しめませんが、道の駅にレンタ
ガラケーからスマホへの進化
ガラケーからスマホへの進化 一番最初の携帯電話と先日購入したスマホですスバルの法則ならぬドコモの法則でした
県北の道の駅で
県北の道の駅で 北秋田市の道の駅、たかのすは大太鼓の資料館が併設されています。アイキャッチは偶然のスバルの法則です。綴子(つづれこ)の大太鼓はギネス世界記録にも認定されている大太鼓。人が近くに立つとその大きさが際立ちます。太鼓は上に乗って叩きます。この道の駅でのお目当ては…がーさんから教えていただいた「ししとうソフ
最近
最近 娘のスバルレーダーがパワーアップしました。 年頃の子供は親に「アレなに?」攻めをすると思いますが、うちの場合、スバル車か道路標識や注意マークを見ると発動します(笑) 昨日、駐車場に停めるなり、「あれ見て!」と下を指差しました。何があるのか見てみると、レイバック😆1階層ずれのスバル