ミュートした投稿です。
お疲れ様でございます。 私も先程エクシーガクロスオーバー7を洗車しました。 夜ですが、バイト帰り迎えまで時間があったから、ビールも飲めず手洗いしました。(笑) 今月から女房の通勤運用開始になった車なので、いたわりたいと思います。
いわゆる"ボクサーサウンド"がきっかけで スバルが好きになった身としては、 羨ましい限りです😊 (インプレッサのドロドロよりは、BH5の ドゥルドゥルした音が好みです) BPにSTIマフラー(4本出し)を付けても、 好みの音にならないのと、ノーマルでも 十分大径なので変える予定はありませんが、 乗
🙇🏽♂️🧔🏽🙂 車両の大幅な購入とアップグレードおめでとうございます!❗❗❗ 私の記憶が正しければ、これはスバルEJ207型2.0リッターターボエンジンです。1998年から日本国内の工場で生産され、インプレッサWRX STiにのみ搭載されていますが、最近は国内市場向けのみとなっています。このエ
最近雨が降り続いていて、さすがに汚れすぎたので手洗い洗車をした。
スバ学事務局様 はじめまして。 この度はスバ学へ入学させて頂き、ありがとうございます。 また、アウトバックを購入させて頂きありがとうございました。 運転する喜びを感じられる車ですね😊 スバル車とスバ学で楽しい日々が過ごせる事を嬉しく思います。 これからよろしくお願いします🙇
BOXER4MANIAさん はじめまして なんとも鮮やかなスバルブルーがとてもかっこいいですね💙 これからよろしくお願いいたします🙇♀️
あと、フェラーリ365GT4 BBは、4.4Lを搭載していましたね。 スバルのF1用エンジンに関しては、スバルが設計に関与していないと聞いた事があります。 写真は、512BBです。
急に失礼します。 フェラーリの512BBというモデルも180度V12エンジンを積んでいます。 名前の由来は「5Lの12気筒のベルリネッタBoxer」と言っていますが、正確にはボクサーエンジンではないのです。 180度の12気筒だと、片側の直列6気筒で完全バランスするから、わざわざボクサーエンジンにす
フェラーリを調べてみました。テスタロッサと言うモデルは、レッドに塗られたシリンダーヘッドを指すと初めて知りました。スバルは水平対向4気筒、テスタロッサは、180度V型12気筒。両車ともシリンダーヘッドは真横なのにフェラーリは、塗ってあることに驚きです。 日下エンジニアリングで、日産 トヨタ スバルで
はじめまして。 納車おめでとうございます。 (ひょっとしたら近くかも・・・?先日ディーラーに新車があったのでそちらかな?・・・と) 当方も鹿児島で、アウトバック X-BREAK EXです。アウトバック 新型が出ると聞いて、試乗もせずに念願の初スバル購入してから3年半経ちますが、最高の車🚕です。 アウ