ミュートした投稿です。
レゴで構造を再現できるとは…すごいですね!!
◆ニックネーム インプレッサはっちぃ ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) インプレッサハッチバック ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! EJ20-Engineってアカウントを作ったはずの学生です。 間違ってメアドごと消しましたのでこっちで活動します★ スバルが好きになったきっかけは、親の影響です
息子のWRXは狭い道の縁石でタイヤをバーストさしたりしてましたがWRXの価値が知らなかったようで 友人に言われて驚いていました。WRXから私の乗ってたインプレッサワゴン1.8HX−Sをいろんなところでぶつけ傷だらけになったので、2代目のフォレスターLLBeanを買ってやりました。 初代のフォレス
◆ニックネーム EJ20-Engine ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) インプレッサハッチバック(初代) ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 未成年ですがスバルが大好きな学生です! どうぞよろしくお願いします!!
スバル インプレッサ WRC'99
スバル インプレッサ WRC'99 先日の'98に続き、'99モノ。バーンズ仕様に。'98と並べて。ぱっと見変わらんな。残すは、インプレッサ WRC モンテカルロ '05。
悩む〜
悩む〜 暇な時間にインプレッサのアイテムリストを眺めてていて、荷物の出し入れに傷が付くのは嫌だなーと思い始めました。皆さんはカーゴカバーとか、カーゴステップパネルなど装着してるのでしょうか?それとも自作で素敵な物をつけているのでしょうか?教えて下さると嬉しいです。お盆明けに納車されるまで色々考えるのが楽しい
カスタマイズフェアへ🚙💨
カスタマイズフェアへ🚙💨 昨日の午後時間がとれまして栃木スバルのカスタマイズフェアに行ってきました✨ですが今年はあいにくの雨☔😢ですので大きいスパナくんは🔧車内でお留守番です💦トリオ達初のフェア参戦🎵店内に入ると目の前には期間限定展示のS210✨ サイドガーニッシュカッコいい✨スワンウイングいいね~🌠車輌周りの素敵
S210
S210 栃木スバルさんで、S210の展示が今日までされている、との事で行って来ました。入口入ってすぐの所に、堂々と置いてありました。運転席にも座りましたが、レカロの電動セミバケットシートのホールド性も半端無いですね。栃木スバルさんでは、併せてSTIやチューニングパーツメーカーによるフェスタが今日まで開催され
くまこさん カイノミ初めて知りました🎵 希少部位美味しそうです✨ スタッフさんのインプレッサと スバルの法則が出来る様になって 良かったですね🍀 お皿、シャレがきいてますね😆
スバルもアルシオーネからACT-4で前後輪のトルク配分を変えています。MT車では、インプレッサWRXにDCCS。AT車、CVT車は、VTDでアテーサのように0:100にはなりませんが,、後輪多く配分しています。その上で現在市販されている車は、コーナーを曲がりやすくするためアクティブトルクベクタリング