ミュートした投稿です。
東海道関宿 祇園夏祭り
東海道関宿 祇園夏祭り 週末は東海道関宿の祇園夏祭りでした🏮一説にはアイキャッチ画像の山車が狭い街道筋を目一杯に通る様が「関の山」の語源とも言われています。最後に見たのは夫と一緒だった2022年でしたので3年ぶりです。出陣前の様子安全などを祈願していました。風情があります。関駅の裏にはひまわり畑が🌻道の駅に車を止めて歩いて
島根の海⭐︎島根旅vol.2
島根の海⭐︎島根旅vol.2 月山富田城から浜田のゆうひパークに夕日を見に国道9号線の海岸線を走る🚙💨宍道湖ふれあいパーク「ちょっと曇多いけど夕日見えるよね〜」「大丈夫ちゃう」とここまでは、のんびりムード宍道湖を眺めるベアところがこの後、天気が急変😵友達が雨雲レーダーを見ながら実況解説「もうすぐ真っ赤なエリアに突入するわ!」と言
リヤワイパーとリヤガラスの組み立ての工夫
リヤワイパーとリヤガラスの組み立ての工夫 1ヶ月洗っていないとドアハンドルから水垢の白い線が出ていました。 フロントガラスも埃が鬱積し下田の帰りの夕日で真っ白に見えるときがあり、堪らずウインドウォッシャーも使ったので早朝から洗車。早朝じゃないと暑いもん。 それでも汗はダラダラ…。 そんな中リヤウィンドウを拭いて
私もスタッドレスはインチダウンしてます。やはり懐に優しいのはありがたいです😆 私が過去に履いてきたメーカーはTOYO(1)、ヨコハマ(1)、ファルケン(1)、ブリヂストン(5)と圧倒的にブリヂストンが多いです。最近の製品であれば雪上性能にはそれほどの差を感じないように思います。でも舗装路、特に高速
【前愛車】 ◆車種:ホンダ インテグラ Xi-G ◆年式:1997年 【新しい愛車】 ◆車種:レヴォーグ GT-H EX ◆納車日:2025年5月31日 【教えて!】 ◆乗り味の違い インテグラが1600CC(120PS)だったので排気量が大きくトルクも あるため、体感では2500CCの大きな
こんにちは😄 海ほたるイイですね〜🤩🤩🤩 SUBAROADでコースがあったと思います。 あと、多くの地域がまだまだ冬という時期に、12月から菜の花が咲き出し、1月〜3月に綺麗な花が摘める南房総・千倉も楽しめると思います。 千葉県内は高い山はありませんが、鋸山は迫力あるのではないかと。そして緑豊
スバルの法則 IN 一志ゴルフ倶楽部
スバルの法則 IN 一志ゴルフ倶楽部 新旧アウトバックと自車と一緒にパチリ。見渡すと結構スバル車が多い。ゴルファーはスバリストが多い?
さよならマッキン
さよならマッキン 純正マッキンアンプ生きているのか生きていないのか。ちゃんと電源線も絶縁されていたこの前つないでも音出ないわけだわ。 さよならマッキンアンプ。ごめん抵抗が特殊すぎて買い揃えられない。汎用性のあるアルパインアンプ紫の電源ランプが光ったとき感動した。配線パズル
いい宿でした。今朝、来た車は姫路ナンバーでした。 何度訪れてもいいところです。
ややこしや〜ぁ、ややこしや♬ですね😅 昔は週休二日制ではなかったので、土曜日は意識しなくても良かったですが、今は絶対間違えますよね💦 そういった道路の作りを改善すべく、駅前再開発なのだと思います。 おもしろレンタカーは海外のお客様も多いですね!(盗難被害も多い💦)忍者になるって言って野田に来る人も