ミュートした投稿です。
2025/2/3 冬タイヤに交換(またですか⁉)
2025/2/3 冬タイヤに交換(またですか⁉) ようやく寒波も収まりかけておりますが、来週から第二波が到来するようで(;´Д`)マタカヨ…。 北陸東北地方の皆様、大雪に充分警戒して下さい。 一旦は、間に合わせで冬タイヤに交換したのですが、緊急避難的に装着していたエクシーガに履いてた「お古」です。この時は週明け(2/5)から最強
EyeSightは自動運転ではないのでドライバーがしっかり運転しないといけませんね 警報が鳴ってドライバーがなんらかのアクションを取る事で車はドライバーがしっかり運転していると判断する様になっています。 我が家に他社のコンパクトカーがあるのですがその車はいきなり緊急ブレーキをかけたりもします。 Ey
貴重な経験をお聞かせいただきありがとうございます。仰っている場面が想像できます。 私の場合よくあるのが、前方がゆるやかな右カーブになっているところの道路脇に車が停められていたりすると、正面に車が止まってそれが急に接近してくるように見えるので警告アラームが鳴りますが、すぐにカーブに沿ってハンドルを切っ
ご理解していただきありがとうございます。 このアクセル回避は慣れないとアクセルを強く踏みすぎてしまうので注意が必要です。 加速をしない程度に軽く踏んで回避できます👍 1番大切な事は自転車や人の動きをしっかり確認して予測する事です。 それにより慌てないで緊急ブレーキの回避が行えます👍 余談ですが走
>この時、私は問題ないと判断それよりも追突さらる危険があると判断してアクセルを軽く踏んで >急ブレーキを回避しました。 アラームが鳴った時にドライバーが「ここはブレーキかけるなよ」と判断したら、緊急ブレーキがかからないようにする方法がないかと思ってましたが、こういう方法があるんですね。
私も経験があります しっかり前を見て自転車の動きを確認していれば危険かどうかわかります。 この時、私は問題ないと判断それよりも追突さらる危険があると判断してアクセルを軽く踏んで急ブレーキを回避しました。 歩道を走る自転車に注意が必要です それと後ろを確認しないでいきなり車道に出てくる自転車は多いです
地震だぁ‼️
地震だぁ‼️ 昨日は緊急地震通報が鳴り熊本地震のフラッシュバックで焦りました地震でジオラマの人が倒れましたが今ところ大きな実被害は無さそうですでもしばらくは注意しないと…
余計なお世話かもですが、走れますが止まる時はAWDであろうが滑りますのでスタッドレスをオススメします🥹 緊急用でスノーソックス常備されているくらいなので大丈夫だとは思いますが… ※高速ではタイヤチェックを実施している箇所がありノーマルは強制退場させられてしまいます
私は 愛知尾張で ノーマルタイヤでレヴォーグ乗ってますが 昨日の雪は 約7センチ。 朝 ずっと 雪道走っておりましたが 感動ですよね~(11時頃には溶けていました) ノーマルタイヤでも 速度は落としますが 何食わぬ顔でレヴォーグ走ります。スバルのシンメトリカルAWDは凄すぎますよね🎵北陸にはなくては
こちらこそ宜しくお願いします。 新年早々大変でしたね。 プレーヤーとかだと緊急イジェクトボタンとかあったりしますが、ナビだとないのかな。