ミュートした投稿です。
ダイハツのこの一台だけ意匠が他の車の延長線上にないんですよね。 トヨタはフロントマスクを変えていますが、ダイハツは小フォレスターなんですよね。 フロントグリルが六角形だったり、テールランプの間をガーニッシュで繋げたり。 そう思うのは私だけ?
史上最速のスタッドレス交換🛞
史上最速のスタッドレス交換🛞 今日は気温20度のポカポカ陽気の中、少し早いスタッドレス交換に行って来ました🚗 昨日の夕方、実家に保管しているタイヤを取りに行って来ました。初めて運ぶのを手伝ったのですが、私が購入していたタイヤカバーにもう1重カバーをかけ、タイヤを直に置かないよう足場も作って保管してくれていました。(父に
アウトバックご納車おめでとうございます㊗️ 思い出が沢山、詰まったフォレスターとのお別れは寂しいですね🥹 アウトバックとの楽しい思い出も沢山できますように✨
SJ5フォレスターに本日お別れをして、BT5アウトバックをお迎えして来ました。運転、とても緊張してます…。スバル車を初めて買ったのが、BH5レガシィツーリングワゴンでした。子どもが小さい時によくキャンプに行きました。子育てもひと段落したので、今度はソロキャンです。妻とゆっくり温泉旅行も良いな。
SUBAROAD走ってきました❗️ 納車から約2ヶ月 乗れば乗るほど、フォレスターにして良かったって思います😊 本当に運転が楽しい♪
フォレスター以外、何の車種か判断できず…(笑) 白はフォレスター以外見かけた事ないですねぇ。 車種、年式で似通ってるイメージがスバル初心者には難しいです😅
はじめまして! アウトバックに乗っています。 フォレスターはグレードも多くて、選択肢も多いですね。 フォレスターのセラミックホワイトは近所ではあまり見かけないかも、カッコいいですね。 よろしくお願いします!
朝霧カーニバル2024に行ってきました
朝霧カーニバル2024に行ってきました 11/10の日曜日は富士宮市の標高860メートルにある豊かな自然に包まれた青少年教育研修施設「静岡県立朝霧野外活動センター」の施設開放イベント「朝霧カーニバル」に参加しました! 「体験の風を吹かそう!」をテーマに、乗馬や山羊とのふれあい体験、バターづくりや地元高校生によるプラネタリウム解説
ありがとうございます😊 デイキャンプでテントを張っていないため、キャンプ感が出にくいのですが、夜の雰囲気が良かったので撮ってみました📸フォレスターにもランタンを置いたところがポイントです😆 父のこともありがとうございます😊 父がいる時は昼食の焼きそばをお願いしています!手軽なのでキャンプにぴった
フォレスター、 そのまま自転車が積めて 便利ですよね♪ 私も同じ防水ラゲージを 敷いています。 車で移動中に自転車が動いて ペダルとリヤのクイックレバーで ラゲージが傷だらけになるので、 ペダルとクイックレバー、 ハンドルの下に滑り止めを 敷いています。 ビックリするくらい すぐに傷だらけになるので