ミュートした投稿です。
平日休み
平日休み 4月夫婦で有給休暇を取って…。 •次男の入学式•長男のマイナンバーカード受け取り•半年点検•子供の自転車譲り受け•配られた持ち物の名前付け•学童用品の買いそろえ を一日でしてきました。 みなさん新しいフォレスターの投稿をしておられますが、私も平日で暇だったらようで待ち時
スバル愛ハンパない? 黒のS210カッチョイー!
S209は北米でしか販売されなかったから日本でSシリーズが出るのは8年ぶり? それだけでも貴重ですよね✨ だけどMTは、もう何十年も乗ってないから愉しいけど乗れる気がしない💦 坂道で半クラしたら足がぷるぷるして後ろに下がりそう🤣 洗脳したい! スバルの良さも充分わかってるのに 逆らうのよね😆
羨ましいお話ですね😆。 私はスバルの台数限定モデルには縁がなく、中古含めて乗れた試しがありません😭。
🙇🏽♂️🧔🏽 ユースケさん!こんにちは! まず最初に、このサイトをお勧めさせてください。 👇🏽🧔🏽 https://www.subaru.jp/ スバルブランドのメインサイトです。 そしてそこから先に進むことができます。 あなたに深い敬意を表します
会社の同僚にS210どう?って聞いたら、AT限定だから却下って言われました。 スバルさん、何故にMT無いのですか? SUBARUファミリー良いですよね。
🙇🏽♂️🧔🏽 どうやら、それはおそらく1971年式スバル レオーネ クーペ、第1世代(1971年10月 - 1973年9月)、つまり生産開始当初の最初のスバル レオーネだったようです。 EA63 または EA63S の 2 つのエンジンのいずれかが搭載されていました。 どちらも体積は1.4立方セン
豊田章男さんはスバルがWRCに復帰することを望んでいますが、今のレギュレーションでは水平対向エンジンを使えないので、ハードルが高そうです。 私は、2008年(その年限りでスバルがWRCから撤退した年)に生まれたので、スバルのWRCへの挑戦の様子を生で見たことがありません。 私は、幼稚園児の頃にほぼ毎
ふゆさんのSUBARU愛・BRZ愛がヒシヒシと伝わってきます。 有難いお言葉、ありがとうございます!! これからも皆さんにワクワクする車をお届けできるよう、精進してまいります✨
先日こでぶさんが”SUBARU of America Fair”を訪れた際の投稿で、「フォレスターのリアゲートスイッチが左側だった」というお話がありました。 アウトバックは左側にスイッチがあります。 この理由はアウトバックがアメリカで販売されているものと同じ作りだからでしょうか? 過去に我が家で初め