ミュートした投稿です。
ボンネット
ボンネット 嫁に頼まれて新しいCDのタイトルと一緒に取り込みするため自宅のwifiにナビを繋げてDBにアクセスさせてSDカードに五枚のCDをコピーする作業を車庫でしていて死ぬほど暇だったので、エンジンをかけたままボンネットを開けました。基本的にそんなことしないのでふとメーターのディスプレイを見るとボンネット開い
写真撮影/ドライブのお供 1つ目
写真撮影/ドライブのお供 1つ目 富士フィルム より 「instax mini Evo」ハイブリッドインスタントカメラ充電式 Bluetooth付 スマホ連動可略:近代版チェキですね。(写真はカバー付き)このEvoは普通のチェキとは一味違い、ダイヤル/レンズを操作し10×10のモードを搭載、計100通りの自由な写真が撮影可能で「自分
私もサザンのファンです🎶 チケット当たらなくてファンクラブやめました😅 茅ヶ崎ライブ、映画館で見ましたよ。 ステージの上が良く見えて、これもアリだなと思いました💕 SUBARUの担当さんのお母様が茅ヶ崎まで行って水もかけてもらった(笑)そうです。 羨ましい限りです😍 私もUSBとかSDカードに秘
ありがとうございます。B4と違ってトランクがいきよいよく開きます。リヤスポイラーを付ければ、少しは収まる?F、SD、Rスポイラーも見送りました。
藤原さくらの最新CDアルバムが届いてました。 部屋で聴いたり、SDに落として車で聴くのが楽しみでしすし、彼女の歌声を聞いていると癒されてしまいます‼️
前のレガシィはHDDナビ(60GB)でSDからコピーしてました。 今のWRXのサウンドナビはUSB(64GB)に曲を入れてます♪スマホとBluetoothで聴いたりもします😊 便利な時代になりましたね✨
SDには、CDアルバム64枚ぐらい入るのでいろんなジャンルのCDを入れてます。 シャッフルして聞いているので飽きません。
CDアルバムは、SDカードへ入れて聞いてます。 その中の1枚にKARAのベストアルバムが入ってます‼️
Panasonicのは安いですね。 ダイアトーンサウンドナビの更新SDカードは27,500円します。買えない…😅
インプレッサスポーツの ナビは、3年ほど前に破損しオートバックスで パナソニック ストラーダ RA07WDを購入して使ってます。 そのナビの地図データーを2024年度版へ更新する事してSDを購入しました。