ミュートした投稿です。
タミヤ模型のアルシオーネ製作しました。つい最近まで箱だけはありました。当時アルシオーネを所有しており、リヤシェルフに乗せていたら熱で変形させてしまいました。💦再販は、情報を掴むのが遅く、今はそこそこの値段なので購入していません。2代目インプレッサWRX、インプレッサWRX WRC、トヨタ86、フルビ
ふかフカさん、 雲多めですけどグッときてくれて ありがとうございます😊 雲の合間から降り注ぐ太陽の光も いいものですよね✨ ベアって後姿がめちゃくちゃ可愛いですけど、ちょっと向かい合わせてみました 先輩ベアにお説教されてるようにも見えるし、恋の囁きのようにも見えるし😊 時によって見え方が違うのも面
46都道府県
46都道府県 子供も大きくなりファミリーカーの必要性が無くなり、「好きな車」に乗ろうと選んだのがフォレスターでした。3台前にハイラックスサーフに乗っていたので4駆で、ボンネットの見切りもサーフ的で試乗してみる事にしました。スバル車は初めてでしたが、一度の試乗で他車を見る事は無くなりました。唯一、後方視界は不満でし
五条さん 訃報をお知らせ下さり ありがとうございます。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 アルシオーネ再販されていたのですね✨ 会長の英断かも知れませんね🍀 田宮との出会いは 小学高学年の頃丁度 オフロードRCカーが流行りだし と同時にテレビでRCカーグランプリという番組が朝早くから やりだして
あてもなく、の度が過ぎますね(笑) スバロードのハシゴは初めて聞きましたよ😅 千里浜は走れなかったんですか? 今週のお仕事に影響がありませんように😆(人の事は言えないけど)
沢屋さんでしたか〜 ワタシは小学生の頃、水面ギリギリの岩場を渡っていたところ、見事に落水して頭のてっぺんまで水面下に沈んでからムリしない様にしております ^_^ 今時分の源流スプラッシュは気持ちいいでしょうね〜 またの釣果、お願いします🙇 と、源流、原種が現状以下に成り果てぬ様、お祈りします
東武野田線も昔は富士重工製の8000系が走っていたと思うのですが、だいぶ前に車輌が入れ替わっていますね。 10000系は春日部区のお古ですが、当時は乗務員訓練で野田線を走っていたそうです。 10633は富士重工製のようですが、見かけたのは10636でした。
ホンマに弾丸SUBAROADでした🤣 実はSUBAROAD中も交通事故に遭遇して幅狭いとこ通り抜けてくれって言われてヒヤヒヤしました🥶💦 でも走りに特化したSUBAROADじゃないとはしごはきついですね〜 写真の中津川⇔松川間でホ〇ダ車がハザードたいて道を塞いでたのでむちゃくちゃ時間かかりまし
ビギナーズオートテスト in 筑波 参戦記 250721
ビギナーズオートテスト in 筑波 参戦記 250721 この大会はオートテストの練習がたくさんできるようにとのことで行われるイベントなので、練習4本、本番2本の6本走ることができます。 練習1本目恐る恐る走って56秒台、なかなか遅いなと思い臨んだ2本目が51秒台で約5秒短縮、3本目は50秒台と順調にタイムが縮まってきて、4本目は気合
旧車やスポーツカーは私も好きです。それも他人の投稿で否定的に押し付けるのは良くないですよね😓他のSNSでも自分の好きな車を堂々と言えるように平和になって欲しいですよね!好みは違いますから