ミュートした投稿です。
今どきのクルマは電子制御満載でDIYし難いですね。アレ以来、バックアップ電源は取る様にしています。純正のストラーダのナビが電源を喪失すると立ち上がらなくなる不具合が有り、ディーラーで取り外しPanasonic送りとなりました。静岡スバルさんにはご迷惑をお掛けしてしまいました。 所有していたサンバー
サンバーは名車ですね。 先日中古車で珍しく赤帽サンバーを見つけましたが、事故・修復歴なし、整備記録ありで350万円でした。
荷物を載せるのをタメラッてしまいそうですね。^_^ ケットラ、ケッパコは有るとスゴク便利ですね。 ガンバレ サンバー❣️
スバル製のサンバー、格好いいです! 1枚目の写真のアングルだと、昔のフォレスターに似ているような…
良いですね。 貴重なサンバー!
スバル製のサンバーはいいですね🎵 長く乗り続けてくださいね😊
お掃除完了
お掃除完了 今週は天気が悪くなりそうなので天気の良いウチにお掃除♪ 何だか雪マークも出てるみたいですがとりあえずこのグラントレックTG4で突然の雪くらいならOKです。 御年23歳のサンバーさんですがまだ距離は2万キロ位で ボディーもピカピカ、絶好調です。 &n
私のTW1はスーチャー付きだったのでそこそこ走り易かったです。 ただATが3速だったのはいただけない欠点でしたが・・・ その前はKV3を2台、更にその前は型式は分からないですがサンバートライって言ってた2気筒のヤツにお世話になりました。
もう引退しましたが、趣味としてレーシングカートをやってました。 それを運搬車として支えてくれたのは2号車であるサンバーでした。 カートをやっている間、4台のサンバーを乗り継ぎました😀
インプマニアさん、いつも有難うございます。 昔から静岡のお茶農家さんではサンバーはじめSUBARU車をご愛用頂いておりますので、 ヒントにさせていただきます!