ミュートした投稿です。
タイヤ交換
タイヤ交換 タイヤの溝がほぼほぼ無くなっていたので、タイヤ交換しました。新車装着タイヤでしたが、約30000kmでの交換です。 メーカー:トーヨータイヤ 種類:TOYO PROXES Sport 2 費用はこんな感じです。製造年月はこんな感じです。
S210
S210 栃木スバルさんで、S210の展示が今日までされている、との事で行って来ました。入口入ってすぐの所に、堂々と置いてありました。運転席にも座りましたが、レカロの電動セミバケットシートのホールド性も半端無いですね。栃木スバルさんでは、併せてSTIやチューニングパーツメーカーによるフェスタが今日まで開催され
去年のこの時期がまさに入院期間でした。術後は3週間の入院でした。外に出られなかったので窓を眺めるしかなかったです😅 湾岸ミッドナイトは読んだことがないのですが、気になりました!ありがとうございます!読んでみようと思います。 今週退院予定なのですね!退院日が見えて来ると踏ん張れますね!家族もWRX
こでぶさんも!?(笑) 眺めちゃいますよね~✨ 執刀医がWRブルーのWRX乗りだなんてまるで湾岸ミッドナイトそのまんまですね。 昨日発熱せずに乗り越えられましたので、今週には退院できるのではと思っています。 コメント有り難うございます!😊
私も昨年の入院期間に、窓から車を眺めておりました。運転したくて堪りませんでした! 手術で執刀して下さった先生がまさかのWRブルーのWRX乗りでした😆 無事に退院できることを祈っております。
スバルもアルシオーネからACT-4で前後輪のトルク配分を変えています。MT車では、インプレッサWRXにDCCS。AT車、CVT車は、VTDでアテーサのように0:100にはなりませんが,、後輪多く配分しています。その上で現在市販されている車は、コーナーを曲がりやすくするためアクティブトルクベクタリング
くまこさん、有り難うございます。今が踏ん張りどころなんです。 これを乗りきれればWRXにまた乗れると信じています!
ふかフカさん、そうなんです。 心の糸が切れそうな時に白のWRXを見ると励まされました。 今を乗りきれれば通院治療に移れるので正念場なんです。頑張らなきゃ! コメント有り難うございます!😊
FLAT4さん、 ふかフカさんも仰っていますが、 辛い治療「踏ん張って」 ご自身のWRXを運転する日をお迎えくださいね😉
FLAT4さん 白のWRX は 心の処方箋調剤ですね✨ 退院できそうで ホントに良かったです☺️ 後少しだけ踏ん張って下さいね🍀