ミュートした投稿です。
私の初めて スバルとの出会い。 20代前半の若かりし頃、冬のインタースポーツはまさに私をスキーに連れて行って…の全盛期! 当時日産等党の私はサニークーペ310でチェーンを巻きスキーにいってました。 ナイターに向かう途中渋滞にはまりスパイクタイヤで登っていましたが、アクセルを踏んでも空回り、しか
よかったです。 最近初めてマイカーを持つようになったので、以前だったらカーシェアやタクシーでの生活だったので、こうはいかなかったのと、スバル車の安心感があり本当に助かりました。
ありがとうございます。 素敵な思い出がたくさんあるのですね。 >どんな時でも安定して走るスバル車ですから、非常時にも落ち着いて運転できる有り難さがあります。 本当にそうですね。今回のことでとても実感しました!
夜中の救急病院ってたいへんでしたね。 おおごとにならずよかったです✨
おはよう御座います。 お大事になさってください。 私は2人目が女房のお腹にいた時にあるよる異変があり、当時三陸道が無いので国道455から国道45をBFレガシィで保育園児の長男を寝たまま乗せて女房を県立病院まで40分かけて走ったことがあります。この子と長男の間に2回流産していたから走行中はシフトノブに
先日夜遅く家族が急に体調不良となり、急ぎ予約不要の救急病院へ行ってきました。 検査して大きな病気ではないことがわかってホッとしました。 行き帰りの移動中、レイバックの穏やかな乗り心地とシートヒーターで不安だった心も安らぎ、心まで癒されるようになりました。 安心と愉しさのあるスバル車に乗っていると
FLAT4さん、コメントありがとうございます。 お巡りさんの中にもスバリストの方がいらっしゃいますね。お話伺うとお立場もありますがSUBARUが好きなので非番の時もとても気をつけて運転されているそうです。 お巡りさんでなくても誰かが、例えばお天道様がいつも見ておられるように心に思いながら気をつけて運
マロちゃん。さん、コメントありがとうございます。 本当ですね、相手の立場や目線で考えたり、思いやり、譲り合いで防げる事故があると思います。 悲しい事故が1件でも減るように安全運転ですね
お巡りさんが増える時期ですね。 いつも見回ってくれるといいのに。
歩行者、自転車、バイク、乗用車、トラック、それぞれの気持ちを汲んだ運転に常日頃から注意しております。事故は被害者も加害者も悲しい思いをします。指先の操作、ちょっとの思いやりで防げる事故があるかもしれません。楽しいカーライフを送る為にも無事故で行きましょう〜^_^