ミュートした投稿です。
がんばろう神戸スバロード
がんばろう神戸スバロード エピソード①神戸淡路大震災から今年で30年思いを胸にスバロードを走った✨スバロード神戸✨ステキな仲間達と走る兵庫の里山暑さ35°笑い100%驚きの5台目はスバロードで出会う別フォレスター里山をスバル車が5連で走り抜けるご一緒できた和泉ナンバーさんありがとうございました✨山田錦は今も酒米の王者として君
youtubeで 【スバル360登場!】60年前の車でスバルの航空機工場を特別見学ツアー!と言うのが公開されています。 1時間30分と長いですが、富士重工業が造っていた物、SUBARUで造っている物が紹介されていました。 自動車部門、航空機部門も紹介されているのは、初めて見ました。 SUBARUに対
🙇🏽♂️🧔🏽 バス スバル フジ-360 👇🏽🧔🏽 https://members.subaru.jp/with/nakanohito/trivia/159.php http://oshimasp.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-67ad.html
ありがとう、そしてこんにちは。
ありがとう、そしてこんにちは。 4年間連れ添ったステラ(RN1)と本日、お別れしました。 元々趣味のラジコン運搬用に購入したのに、栃木に転勤後用途が一変。今月末で車検が切れるのを機に、乗り替える事にしました。 昨年の「スバ学」の大阪でのイベントにもこの車で参加して、スバル360でお越しになった方と並べる形で停車
こんばんはコメントありがとうございます めっちゃかわいいスバル1000ですね! 擬人化もうまいです きょ〜と360さんの愛車はスバル360なんですね すごいです😍
素敵なイラストを見せて頂きありがとうございます。 スバル1000 父親が短期間でしたが、乗ってました。父親が帰って来ると排気音でわかりました。 これは、確か菓子が入っていた物で、スバル360とスバル1000がありました。
全国民スバルユーザーが読むべき!!!「スバルを支える職人たち」!!こたちゃんに教えていただいて買いました。 涙がでそうになった一説 『「1%のスバルをわざわざ選んでくれたのだから… 我々がもっている全ての技術を詰め込まなければ、と。 一番高価なモデルを買ってくれた人だけにつけるといえばそんなことは
PPクラフトモデルとミニカー
PPクラフトモデルとミニカー SUBARU60周年の時に頂いた、PPクラフト。 スバル360と初代サンバーバンの2種類をもらいました。360を先に製作したのですが、難易度が高く、修正しようと仕掛りでしばらく保管していましたが、完成出来る見込みが立たないため、やむなく廃棄。サンバーバンは難易度が低く、一部説明書通りだと成立しないた
スバル1000には乗せてもらいスバル360は少し乗って、自分で買ったレオーネ1400GL次に給料7万くらいの時53年規制を52年にクリアしたレオーネSTを130万で買った, この車種は4輪ディスクでエアコン装備で非常に奢ったものでした。タイヤはBSのゲンコツマークトレッドのチューブ入りだったのでミ
こでふさん こんばんは♪ リトラクタブルヘッドライトって言うんですね!(ちゃんとオシャンな名前があるのね〜) 文章ではパカって開くライトと書きましたが、私の中の名称は「パカライト」です😆 それにガルウィングの車はどこのどれでも全て「スーパーカー」でした😅 スバル360!これは確かに可愛いくていい