ミュートした投稿です。
オプション装備のマッキントッシュオーディオも憧れの逸品ですね。当方はやっと現車でハーマンカードンのオーディオシステムを楽しめる様になりました。日本国内では最終型のレガシィB4のブリッツェンコンセプトモデルを大阪オートメッセで見た時は衝撃的で復活を望んだものです。2001B4セダンの革新的なデザインの
コメントありがとうございます😊ハーマンカードン良いですねー😍😍嫁様には頭が上がりません😅😅
家族の理解は大事ですね〜。うちもカミさんの理解が無ければ、VN5にアップグレード出来ませんでした。しかも、オプションのハーマンカードンを入れてくれましたから😅
aMuさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 ものづくりマインド、デザイン・・aMuさんに共感していただき大変光栄です! レイバック、やはりカッコイイですね~🥰 室内の静粛性と、ハーマンカードンの音響の素晴らしさは皆さん絶賛されますよね。 ドライブも楽しくなりそう! たのしいドライブエピソ
ありがとうございます! 慣らし運転もやっと1000kmを越え、先日アイサイトXを初体験いたしました。 静粛性はおっしゃるとおりですが、特に標準装備のハーマンカードンの音質の良さに驚きました。普段聞こえていなかった音が聞こえ、それは一瞬曲のアレンジが変わったかのように思われるほどで、同乗者全員が驚くと
大阪メッセで 見せて頂いたレヴォーグくんお別れなんですねー😵いろんな 思い出がありますよね。車かえる時は走馬灯のように思い出思い浮かびますよね。 次は私と同じVN5ですね~ でも こきちゃんは D型だから さらに進化してますね。ハーマンカードンうらやましいです❗️納車はいつですか?
ゆうさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 そしてレイバックをご購入いただき、ありがとうございます。 レヴォーグ由来の走行性能、ハーマンカードンの上質な音響、静かな室内空間。 どこをとっても素晴らしい車です(手前味噌ですが・・・)。 是非充実したSUBARUライフをお送りくださいね! そし
そうだったんですね! うちは逆のパターンでした。ハーマンカードンを選ぶとデジタルインナーミラーが付くのですが、高くなるのでミラーは付けませんでした。普通のミラーでも、電気的に防眩される機能がついているので、特に不満は無いですね😅。
私は、VN5購入の際、デジタルインナーミラーをオプションでつけようと思ったら、なんと単独ではつけることができず、ハーマンカードンと抱き合わせとのこと。なんて悪どい商売なんだ!と憤っていました。だって、欲しい装備より、オマケの方が高いんですよ! でも、、、 なんということでしょう!迫力のある音に感動し
メーカーがデッドニングまでしてるんですね。さすがハーマンカードンいいですね~👍️