ミュートした投稿です。
過去の給油記録からキロ単価の推移を確認❗️ すると、ハイオク使用だったEJ20モデルでも思ったほどガソリン代がかかっていなかった事、そして偶然にも通算燃費の数値が小数点以下2位まで同じだったVN5では、やはりガソリン価格上昇の影響が数値に出ている事が分かりました。100km走るのに何Lかかったのか
お宝本
お宝本 実家の本棚から、BG系2代目レガシィとGF系インプレッサWRXワゴンの特集本が出て来ました!! 懐かしい😂
うちの妻もBHレガシィのフロントバンパー何回やったかなぁ?(笑)3回バンパーフェイス替えたかな。 レオーネ4WDセダンで慣れてしまうとBGレガシィあたりからかなりバンパー擦らないように気になりますね。代車も気をつけてます。現行ジャスティも要注意ですよ。 このA34レオーネは安心でしたよ。(笑)コマー
ターボ車のサウンドとは違ってましたよね。 24万キロ乗りました。途中サスがへたり、中古品のBGレガシィのビルシュタインを付けたら低速でポコポコ跳ねました。50キロぐらいになれば良いけど、100キロぐらい車重が軽かったからですね。(笑)
【お宝の数々】 まだまだ他にもあります😆 愛車(BG&BH)を載せて頂いた本が4〜5冊あるので、手放してしまった今となっては非常に大切な宝ものとなりました❣️
はじめまして。 BP5-tuned by sti 2006年モデルに18年乗ってます。 レガシィ仲間ですね。 私はBP5の前にBG5に11年乗っておりレガシィ一筋29年目です。 毎年ちょこちょこ部品交換しながら乗っております。 お互い大事に乗りましょう。 よろしくお願いします。
フジツボレガリス、中古39.8万で買った13万キロ走行のBG5に「標準装備」されてました😅笑。フジツボはアイドリング時は低音でボボボボ籠る感じ、高速ではドロロロとこれぞボクサーサウンドという音を奏でてました😊。16万キロで発覚したエンジンのオイルリークが無ければ、もっと乗っていたかったんですけどね😥
EJ20とても良いエンジンです。 BG5のツインターボは少し癖がありましたが、今乗っているBP5のD型は成熟度が増したとても扱いやすいエンジンですよ。
◆ニックネーム まいち ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) VM初期型レヴォーグ ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! スバルをこよなく愛するスバリストの皆さま✨よろしくお願いします。 レガシィツーリングワゴンのBG型、BP型、で今はレヴォーグと乗り継いで来ました。やはり、様々な場面でスバル車は安全
はじめまして! VNいいですね👌 写真はそれぞれ思い出がありますよね😄 初スバルBG5GT-Bなんですね! 後輩が乗ってましたので運転させてもらった事あります! 当時私の愛車だった他メーカーの280馬力の車と比べてパワーの出方、加速感が独特だったのを覚えています。 なんだかんだですが今の