ミュートした投稿です。
R32の後、スカイラインは5ナンバーボディからドンドン肥大化して行ってしまいました。室内空間は狭めでしたが、あの運転席側にオフセットしたパネルや太めのステアリングと、ドライバーに情緒的に訴えかけてくる何かがあった様に感じています。現在の車ではそのような面が希薄になって来ていますが、その中でもVNは何
パーツが無くなるまで乗り続けられた愛車は本当に幸せですね。 お別れも本当につらかったでしょう。 レヴォーグ本当に楽しいです! 計画 いっぱい 立てて、楽しくいっぱい走りましょう!
埼玉のスバリストさんありがとうございます。 文面 拝見していたらちょっとホロリとしてしまいましたよ🥲 その場を思い起こせるような思い出感たっぷりのお写真も素敵です😊 『素晴らしいカーライフ』心にしみます。ありがとうございます!
前車ディーラーマンもとても紳士的で素敵な担当だったのですね。実は私もR32の4ドアGTS-4から初のスバル車(BG5 レガシィ)に乗り換えました。スカイラインはエンジン不調などが出てしまい10年弱の付き合いに終わりましたが、今でも楽しませて貰った最高の1台の一つだったと懐かしく思っています。ですので
長年乗った愛車からの乗り換えは、本当に出会いとタイミングですよね。 私も長年乗って昨年9月に高くなってる税金払って車検通したけど、次に壊れそうなところのパーツが既に無い事を知り壊れる前にとクリスマスにレヴォーグ契約しました。 外車含めて散々色んな車乗り比べましたが、今のレヴォーグのCVTでもなお
スバルのおかげで強くなれます
スバルのおかげで強くなれます 「安全宣言」…私は行動を起こす前に必ず安全を確認します これ大好きなんです。 行動を起こす前に安全確認…、おっちょこちょいの私はスバル社員になった妄想で、いつも心の中で唱えてます。(おかげで何度人生の大惨事をまぬがれたか…)私はスバルにまだのれていません。人生の記念に、くらいのつもりだ
素晴らしい👍 てんとう虫はどの季節にも似合いますね〜 特に紅葉の写真は映えますね!
やっぱりユーザーの話をしかっら聞いてくれるメーカー及びディーラーさんの車に乗りたいですよね。 再現性のないクレームを付けて困らすユーザーも中にはいますからそれでもちゃんと対応して頂けるところがスバル良いところです。 それを逆に利用する方は困りますけどね 世の中にその様な事をする人もいるみたいです😞
下手したらメーカーよりも使い続けているユーザーの方が不具合を敏感に感じているかもしれないのに聞く耳持ってもらえないのは残念ですよね。😔 私もディーラーで残念な思いだったのはATミッションの修理で預けたあとオートドライブをon・offしても本来あった体感での反応が全く無くなった事を、何回も訴えても誤魔
我が家にもマーチがありましたが K11?はエンジンルームのガソリンパイプからガソリン漏れをおこしました😭 交換されたパーツがなんと、対策されているのですよ😡 これは完全にリコールですがリコールにはならなかった。 どう言う事でしよう メーカーに問い合わせたら燃えなくって良かったですねとの回答です?