ミュートした投稿です。
初めましてです。 本当にツラツラですね😱 スバル車らしいデザインですよね! 前後サイズ変えるとデフが発熱して危険⚠️だと言われてますね。 スバルのAWDは最高ですね😀 私は今はWRXSTI VABに乗ってますが、初めてのスバル車は、レガシィツーリングワゴンスペックBでした。 やはりツラツラで、タイヤ
コメントありがとうございます。 北海道だとAWDの威力炸裂ですね。 スバルの底力堪能できそうで良きですね。
◆ニックネーム 鎌倉のけんちゃん ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) レガシィB4(BE5) ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 今日は純正タイヤが全体的にヒビが 出てきてこの先旅行に行くのに危ないので 思い切ってタイヤとホイールもイメチェン しようと思いお気に入りのタイヤ屋さんへ この型はイン
GW明けの平日に中高年夫婦と9歳の愛犬と97歳の義母と共に午後から富士五湖から富士宮方面をロングドライブ🛣️しました。 国道139号を走行して途中『道の駅なるさわ』でトイレ休憩して曇天のなか雲☁️の合間から富士山🗻を眺めることが出来ました。 偶然隣りに都内ナンバーのoutbackが停車したので富
水平対向エンジンプラスシンメトリカルAWD… この条件にあらずんば車にあらずだ…デュフフ よろしくお願いいたします
はじめまして、よろしくお願いします。 プラモデルではありませんが、私も色々作っています。 下の写真は、ダンボールで作った水平対向4気筒と水平対向6気筒で、 動画は、その水平対向6気筒を回してみたものです。 他には、レゴでシンメトリカルAWDを再現しています。(「スバ学ギャラリー」で何度か投稿しました
ハンドルも追加
ハンドルも追加 先日投稿したステアリング機構をハンドル(ステアリングホイール)で操作できるようにしました。先日投稿した部分です。この写真の部分と連動して動くようにしました。本当はセンターにハンドルを置いて究極のシンメトリカルにしようとしていましたが、スペースの関係で右ハンドルになりました。ハンドルから伝わる長い軸が
ドアパン補修でディーラーに行く
ドアパン補修でディーラーに行く S:EHV のe-BOXERのエンブレム 斜め後ろからのショットSYMMETRICAL AWD カッコイイじゃん運転席に座ってみた。運転したいです。後部座席は、大人が座っても広々快適です。大きな車体だけど、クロストレックと比べてもあまり変わらないポジションで乗れそうで運転もしやすそうです。
ステアリング機構もついに追加
ステアリング機構もついに追加 細かいところなので写真では分かりにくいですが、ステアリング機構を追加しました。以前https://community.subaru.jp/announcements/9sm0elnwsepasi8hの投稿の時にスペースがないと言いましたが、意外となんとかなりました。舵角が小さすぎますが、とりあえずこ
昨晩は少し体調が悪くて早く寝たので返信が遅くなりました。 日本の峠道のように狭くてコーナーが多い道で、高回転型のエンジンのクルマは愉しいでしょうね。 逆にアメリカのように長距離移動が多い場合は、大排気量の余裕あるエンジンで低回転域で走る方が疲れないですよね。GTカー(グランドツーリングカー)が昔から