ミュートした投稿です。
ホントに身体が覚えてしまっている事はなかなか直ぐには修正できませんよねー 特に我が家ではもうずっと左ウィンカー右ワイパーの車に乗り継いできましたので・・・・直近の日本車はもう30年くらい前か・・・TOYOTAの当時大流行したハイラックスサーフ2.4Lディーゼルに当時エアバッグも無かったのでmomoの
ありがとうございます♪ うちの妻は先日のレイバック試乗で、晴れているのに「交差点でウインカー付けずにワイパー作動させながら左折」を3回かましてパニクッてましたw C4も良いですねー 個人的にはホントはC3乗り潰したらDS4を買うつもりでいましたが結果レイバックにして良かったね!となる事を祈っておりま
VNH唯一の問題点?
VNH唯一の問題点? VNH(2.4L)アプライドDに乗って1年が過ぎました。 エンジン•ボディ•アイサイトX•使い勝手等、非常に良く楽しく満足しています。 ただ1点だけ乗り出して直ぐより困っている点として、サスペンションNORMAL以下の設定で約45km/h以上での走行で揺れが収束せずに常に揺れ続け
はじめまして、私も妻と息子を安全に運行する意味もありスバルを選びました。 グレード、オプション、アクセサリー、どれにしようか…幸せな苦悩ですね✨大したアドバイスはできませんがもうすでにレイバックというビシキマ車をチョイスした時点で勝ちではないでしょうか?最高の1台になりますように👍
はじめまして、よろしくお願いいたします。 これはこれは…やっぱ好きな車ってもう一度手が伸びてしまいますよね。デリカスターワゴン欲しかったです。(妻から古い車禁止令出されてます)サンバーもいいですよね、軽トラにしては結構速いんですよね。
確かにアウトバックメインの女性は珍しいですよね。 ちなみにメインではありませんが、うちの妻も一応ダブエスを運転することが出来るので、周りから驚かれます(笑)
こんばんは♪ 帰宅時、電車待ちでスバ学覗いてました。コチラの収穫はまだ先かな〜(通勤路にある畑の状況ですが...) なんてくまこさんやAyako22さん、黒TREAKさん、まーさん、ふかフカさんの食欲をソソる投稿を読みながら考えていました。 そして帰宅後、あら!食卓にはスナップエンドウ🫛 茹
タイヤ交換
タイヤ交換 やっと妻のクルマのタイヤ交換をしました😅タイヤ交換の時間よりも下回りを洗う方が時間がかかります😭タイヤ交換後にガソリンを入れて来ました。
ありがとうございます。 「⛰️初心者親父さまにはボクサーエンジンが積まれているのでしょうね😆」→🤣なるほど。思わず受けてしまいました。 筑波さんは数年前から調理スペースがもうけられたんです。12時頃は一杯で調理スペースに人が並んでいました。
筑波山登山お疲れさまでした⛰️初心者親父さまにはボクサーエンジンが積まれているのでしょうね😆 山頂の売店付近ならバーナーを使うことができるそうですね!知りませんでした😊登山飯おいしそうです😋 山頂岩場の崖は絶景ですが、足がすくみますね💦